高級時計が欲しい人に伝えたい!買って良いこと悪いこと
公開日:
:
最終更新日:2020/12/17
時計とか

高級時計購入希望者を踏みとどまらせる記事
こんにちは。
高級時計大好きの新常です。
高級時計の購入を検討しているそこのあなたに言いたい。
本当にその時計必要ですか?
時計が好きなのであえて言いますが、高級時計は所詮お遊びの領域です。
仮に生活を切り詰めてまで時計を買うのはアホですよ。
そもそも生活がギリギリの人が高級時計を買っても着けていく場所なんてないですからね。
今から私がメチャクチャ偉そうに高級時計に価値が無いことをお話ししていきます。
それを読んで今一度考え直してください。
本当に高級時計が必要ですか?
スポンサーリンク
いきなり冷めること書きます
この記事を探り当ててきたという事は、現時点である程度目星を付けているのでしょう。
そんなあなたに問いたい。
その時計は果たしてその額を出してまで買う価値がありますか?
候補の時計が10万なのか100万なのか1000万なのかは分かりませんが、いずれにせよ時計は時間を知る道具でしかありません。
極端なこと言えば、100円均一で購入した時計だって同じ時間を知るための道具です。
むしろ100円時計はクオーツな分、機械式より正確ですからね。
そんなものに大枚叩く価値あります?
はたから見て価値の分かりにくいものに金かけます?
私が高級時計の購入を辞めた方がいいと思うのにはもう一つ理由があります。
それは客観的に見て価値が分かりにくいということです。
例えばですが、
この時計いくらぐらいすると思います?
次にこの時計はどうでしょう。
・
・
・
ぱっと見でこの二つの時計に7000倍以上の価格差がついてることが分かりますか?
絶対分からないですよね。
時計に多少なり覚えがある人がみれば一目瞭然ですが、多くの人はこの二つの時計の価値の差なんて分からないんですよ。
仮に「赤身の肉とサシの入った肉のどちらが高いですか?」と質問すれば誰も赤身とは答えないですよね。
でも時計同士だとその価値が極端に分かりにくくなる。
そのくらい時計の価値は他人が見て分かりにくいんです。
時計の価値なんてそんなもんなんです。
高そうに作ることはいくらでも可能だし、逆に安そうに演出するのも容易い。
腕時計とはそういう世界です。
それを知っても尚、価格の高い時計が欲しいですか?
もしこの現実を知っても尚欲しいのであれば、もう悩んでも仕方ない。
いずれ買うことになるでしょうから、明日にでも買いに行ってください。
完全に今が買い時です。
しかし今の話を聞いてためらい・引っ掛かりを感じたのであれば、もう少し時計の知識を蓄えてからでも遅くありません。
少なくとも、今は買い時ではない。
時計は決して安い買い物ではありませんし、仮に価格が高いからという理由だけで時計に目をつけてるなら、別に時計じゃなくても良いじゃないですか。
それこそ直感的に高いなーと分かる装飾品はいくらでもありますよ。
実用性がないくせに維持費がかかる
実用性が無いというと語弊があるかもしれませんが、例えばあなたは会社に100万円の腕時計をしていきますか?
普通しないですよね。
そういう意味で実用性が無いと表現しました。
このように高級時計は完全に趣味の領域なので基本的に実用性が無いんですよ。
着けるとすれば休日に出かける時か、パーティー等の特別な場面がほとんど。
そのような限られた場面にしか使われない物に何十万もかける価値ありますかね?
しかも厄介なのが、高級時計の多くは「維持費が高い」んですよ。
具体的には3年〜5年に一度のオーバーホールですね。
機械式時計はこのオーバーホールにめちゃくっちゃ金が掛かります。
高いものだと1回20万円以上する上に、海外に送ってメンテナンスをしてもらう必要があります。
しかも期間が2ヶ月以上。
まだメンテナンスに金がかかるのは分かりますが、その間時計が手元から離れるのは時計の価値を完全に失わせる行為ですよね。
まだこんなのものに金かけたいと思いますか?
一時的な感情に流されてるだけだから!
高級時計の購入を検討したきっかけって自然発生的なものでした?
心からフツフツと沸き立つ時計欲が抑えきれない!みたいな感じが始まりでした?
多分違いますよね。
おそらくテレビや雑誌、知り合いなどが良い時計をしていて「かっこいいなー、欲しいなー」と思ったのがきっかけだったんじゃありませんか?
ちなみに私はバナナマンの設楽さんが高級時計をしてるのを見て羨ましく思ったことが時計に沼ったきっかけでしたが、皆さんも似たような経験があるんじゃないですか?
それはねー、完全に一時的な感情に流されてますよ。
高級時計は金持ちが自分をより価値のある人間に見せるための道具であり、凡人がしていても惨めなだけ。
テレビに映る人がつけてるからかっこよく見えるだけで、自分が同じ時計をしても多分かっこよくならないですよ。
だから辞めといた方がいいですよ。
高級時計は美人やイケメンと同じ
高級時計というのはやっぱり高級なだけあってポテンシャルはイケメン・美女なんですよ。
それにお店側も良い品に見せるためにライトアップや飾り方を工夫してますからね。
だから、見に行くと欲しくなるんですよ。
それは理屈云々でなく単純に本能。
ダイヤモンドを見て綺麗に見えるように、ライトアップされた時計を見て綺麗だなーと思ってしまうもんなんです。
これは美人やイケメンにも同じことが言えますよね。
顔の整った人が化粧や服装をバッチリ決めてれば、「メタメタ綺麗ジャマイカ!!」と思っちゃうじゃないですか。
こういう心理状態の時に冷静な判断ができますか?
ただでさえお店に行って購買意欲も高まっているところに、完璧にブランディングされたイケメン・美女が現れたらコロッといっちゃいますよね。
だからもう一度冷静になって考えてください。
自分の横を美人やイケメンが歩くのは分相応ですか?
庶民が高級時計を買った末路
特に私のような超絶一般庶民が高級時計に手を出すと、その価値の半分も引き出せないまま終わります。
私が所有していた中でもっとも高価な時計はこれ↓
価格はそこそこしました。
ただ、買ったはいいものの実際に使用したのは両手で数えきれる程度。
まず使う場面が全くありませんでした。
それに分不相応な値段だったので「ぶつけてへこまないかなー」と考え始めると、歩きながらろくに腕も振れません。
で、余計に外出時に着用するのが億劫になると。
宝の持ち腐れとは正にこのこと。
いや、もはや無用の長物か。
見てうっとりするだけで、それ以上でも以下でもない。
時計としての意義は無です。
いいですか皆さん、庶民がこの手の高級時計に手を出すとこういう事態になるんです。
私を反面教師として、どうか賢明な判断をしてください。
「高級時計」
響は良いですが、買っても無駄になるだけですよ。
高級時計を買って良かったこと
すいません。
つい説教臭くなってしまいました。
一応タイトルにも「良かったこと」と銘打ってるので、最後に申し訳程度にいいことをお話しようと思います。
私が買って良かったかなーと感じるのは、大雑把に区分すると以下の4点。
①所有欲が満たされる
②身につけると気持ちがシャキッとする
③なんか頑張れる
④意外と資産になる
ちょっと細かく見ていきましょう。
①所有欲の満たされっぷり
私自身は高級時計の最大の魅了はこれだと思っています。
高級時計は自己満の究極系ですから、何と言っても所有欲が満たされまくりますね。
高いものを買えた!夢が叶った!など購入後の所有欲の満たされっぷりは半端じゃないです。
マジでドーパミンドバドバ。
また、大きな買い物をする時って「購入の決済が降りた瞬間」が一番のコーフンポイントだという人が多いと思うんですが、時計の場合は日が経つにつれて興奮度が増してくるんですよね。
見れば見るほど愛着が湧いてくる感じ。
それが芸術品・工芸品の価値なんでしょうかね?
なんとも形容しがたい気持ちです。
②気持ちがシャキッとする
人間というのは不思議なもので、良いものを身につけると自然と背筋が伸びるんです。
感覚としては「高級時計にふさわしい人間にならなくては!」と言う感情ですかね、
とにかく時計一つ違うだけでなぜか内面も外面も恐ろしくシャキッとするんですよ。
③なんか頑張れる
高級時計を購入することは、あらゆるモチベーションにつながると思います。
実際、時計買っちゃったし頑張って働かなきゃ!と仕事のモチベーションに繋がりましたからねー。
あと着用している時は気持ちが大きくなって行動が大胆になりますね。
例えば普段入らないような高級志向のお店に入ってみたりとか。
まあ要は見栄を張るようになります。
別に人に迷惑かけてないんで問題無し。
④意外と資産になる
高級時計は嗜好品の一部として解釈されますが、高級車と比べると資産価値は大きいように思います。
それに固定資産税が掛からないのも大きいです。
特にロレックスのデイトナはリセール価格も相当高いですからねー。
下手すると購入時より高く売れます。
はい。
まとめ
というわけで、高級時計を購入するのことは実質的に自分の欲求を満たす以外にメリットがありません。
その他、たまにハイブランド店で良く扱われるぐらいなもんです。
だから買うかどうかはマジで悩んだ方がいいですよ。
その場の勢いで買ってしまえば100%後悔しますから。
あとは自分の懐と相談しながらって感じですね。
いずれにせよ、しっかり考えて答えを出してください!
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
オススメの財布!土屋鞄の財布を口コミガチレビューしてみる
土屋鞄、コスパ最高じゃまいか? 先日、フランス製高級革製品メーカーであるカミーユフォルネのコインケ
-
-
高級腕時計選びはブランドやデザインよりサイズやケース径を重視すべき
時計選びはサイズが重要! この記事にたどり着いたと言うことは、ある程度高級時計に関心があるとお
-
-
高級時計が欲しい30代、40代にオススメする王道外しの腕時計
ロレ、オメは被るから嫌だー!って人に 高級時計が気になる30代、40代の皆さんこんにちは。 当ブ
-
-
高級時計の究極の選び方!
運命よ!運命! 時計の購入を検討している皆さん、こんにちは。 西武ライオンズファンであり、乃木坂
-
-
ヴァレクストラの財布を口コミガチレビュー!
伊版エルメスと称されるヴァレクストラ 以前、カミーユフォルネ、土屋鞄の財布を続けて紹介したんですが
-
-
レディースのオススメ高級時計3選を時計好き歴10年の私が本気で紹介!
高級時計に求める役割とは? 高級時計が気になる女性の皆さんこんにちは、管理人の新常です。 私は以
-
-
時計大好き歴10年の私が20代若者にオススメの腕時計を紹介!
この記事は機械式時計のみを紹介します みなさんこんにちは。 新常です。 最近になって、1年近
-
-
おかわり君こと西武中村剛也の時計がすごい!プロ野球選手は金あるなー
夢のある職業で羨ましいです。 どうも。 熱狂的時計オタク兼西武ライオンズファンの新常です。 昨
-
-
カミーユフォルネの財布(コインケース)の使用感をズバリ!
カミーユフォルネは大金を出す価値があるのか? みなさんこんにちは、ブランド品大好きの新常です。
-
-
予算300万円で最高の高級時計をオススメしようじゃまいか!
清水の舞台から飛び降りる準備はできましたか? みなさんこんにちは。 熱狂的乃木坂オタクをやりなが