新戦力の台頭がまたれる西武ライオンズ!来期はこの選手に注目!
公開日:
:
西武ライオンズ
CSの夢潰える
11/8の幕張決戦は、ライオンズの自滅に近い形であっけなく幕をおろしてしまいました。
投手、野手の駒不足はいかようににもしがたい現実であり、来期以降の大きな課題となりました。
もっとも、平良投手・浜屋投手・高橋投手らの台頭も目立ち、投手の駒不足については、来期に向けて明るい材料は揃ってきているかなと言った印象。
そうなると、やはり課題は野手陣の底上げです。
特に外野陣。
そこで、来期のライオンズ外野陣に割って入ってくる可能性がある選手を2名上げていきたいと思います。(今年ある程度の機会があった鈴木選手はあえて除外します。)
スポンサーリンク
一人目は西川愛也選手
ミート力に長けたライオンズ期待のイケメン外野手です。
地元花咲徳栄高校出身ということもあり、ライオンズファンの期待値も非常に高い選手。
将来のミスターレオ筆頭候補でしょう。
西川選手は打球を飛ばすツボを抑えている選手であり、細身の体躯から鋭いライナー性の打球をバンバン飛ばします。
今シーズンプロ初出場初安打を記録した際も、反対方向にいい当たりを飛ばしていました。
ただし、若干ダボハゼ感があり、低めのボール球は見逃せる一方で高めボール球の抜け球・釣り球に手を出しやすい傾向にあります。(特にアウトコースの)
その高めの球をファールで逃げるか、あるいは見逃すことが出来るようになれば安定して成績が残せそうな感じがありますが、空振りが殆どです。
現状では、高めのボールは手だけで当てに行って空ぶってしまっているので、もう少し下半身と連動した強くたたけるスイングが出来ると良さそうなんですが・・・・。
この高めの手打ちという課題をきっちり克服できれば、来期一軍で多くの出番を得ることになると思います。
インコース全般・アウトコースの低めの下半身の粘りを使った対応力は非常に高いので、来期の飛躍に期待したいところです。
二人目は岸潤一郎選手
ドラフトでも大変話題になった独立リーグ出身の元甲子園のスーパースター。
高校卒業後は苦渋を舐めまくってきたようですが、ここにきて復活の兆しを見せています。
私個人的には、彼は来期レギュラーを掴むのではないかと感じています。
ファームでの通算成績はそこまで思わしくはありませんが、シーズンを前半と後半に分けて見てみると、岸選手の後半の成績の良さは突出しています。
それも単に好調が続いていると言うのではなく、しっかりとプロの水準に対応している印象。
その証拠に、打たされる・崩されると言った場面が殆ど見られなくなりました。
スペックとしては、単打だけでなく長打も打てる、三振も少なく四球も選べる、走力も標準以上。
また、場面に応じて右打ち等のチームバッティングも出来る。
三振が減って出塁率が残せるようになった源田選手のような印象です。
というか、それこそ打撃スタイルは楽天の小深田選手に似ているように思います。
岸選手がレギュラーを掴み取れば、対外的にも非常に注目を浴びることになるでしょう。
彼はそういう星の元に生まれた存在です。
乞うご期待。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
【西武ライオンズ契約更改】2020シーズンの年俸予想!(投手編)
お下品な年俸予想 みなさんこんにちは。 オフシーズンの醍醐味である、契約更改予想の記事を書いてみ
-
-
下半身強化によってコントロールとスピードはなぜ向上するのか?
指導者のみなさん、下半身とコントロールの関係を分かりやすく説明できますか? 元理学療法士兼西武ライ
-
-
メットライフドームでの3番森友哉の打順はやめるべき理由
打順を考えるのは難しい 勘違いしないで頂きたいんですが、今回の内容は決して首脳陣をあーだーこーだ言
-
-
西武平良・平井投手が先発転向しても結局中継ぎどうにかなる説
ホントに転向するなら先発が多少充実するかな・・? 来季に向けて様々な妄想が止まらないライオンズファ
-
-
西武ライオンズ平良海馬が柳田悠岐に投じた衝撃の一球
プロの凄さが凝縮された勝負 えー、シーズンも終わって暇なので、来季に向けてライオンズさんのポジポジ
-
-
西武高橋光成は何故成長した?来期大エースになるために必要なこと
来シーズンは大活躍して1億大台突破や! どうも。 新常です。 今シーズンの西武先発陣も相変わら
-
-
西武の山賊打線の出現によりパリーグの野球は確実に変化した
と、思っている。 どうも。オフシーズン究極に暇してるライオンズファンの新常です。 ライオンズファン
-
-
西武の2019・2020年ドラフトが絶対成功すると言えるわけ
失敗する要素が何もない 以前私はこんな記事を書きました、 →西武ライオンズのドラフト指名戦略はこ
-
-
西武今井投手は何故コントロールが悪いのか?制球力向上へ元PTが提案してみる
今井投手!課題を克服して大エースの道を歩んでくれ! どうも。 元理学療法士で現在プー太郎の新常で
-
-
沖縄県代表西武学園富士大学付属大阪桐蔭ライオンズ埼玉校
ライオンズは埼玉だったの忘れてた このタイトル見てクリックした貴方は相当ライオンズファンでしょうね