西武ライオンズよ!SBに勝ちたければ5年FA流出を阻止するのだ!

いい加減自転車操業から脱却してくれや・・・。
いろいろ察してるライオンズファンのみなさんこんにちは。
報道によれば増田投手もFA行使が濃厚のようで、今年も不安なオフシーズがやってきましたね。
まぁ増田投手が自力で勝ち取った権利ですし後悔のないように熟考しつつ、フロントには最大限の誠意を見せてもらいたいところです。
さて少し話は変わりますが、増田投手が流出となるとついにFA流出が大台の20人に達してしまいます。
特に辻監督が就任してからはブーストがかかったように流出の連続。
ポスティングも含めれば主力級の流出は8人目となります。
その度に新戦力の台頭が期待されますが、さすがに主力8人となるとそう簡単にはいきません。
ホント毎年継ぎ足し継ぎ足しでギリギリの自転車操業。
フロントさんよ、本当にSBを倒して日本一になりたいなら良い加減流出止めてくれんかの?
スポンサーリンク
圧倒的悪循環
ライオンズの場合昔から人材流出が止まらず、常に次世代のことを考えながらチームを運営しなければなりませんでした。
これは世代交代がスムーズに図れる一方で、常に流出を考えたドラフトをしなければならなくなります。
結局穴埋め優先の保守ドラフトになってしまうので、今年のSBみたいな大冒険ドラフトがしにくくなります。
おまけにこれだけ流出が続くと、さすがにベンチの層を厚くするのもムリです。
もう圧倒的悪循環。
頼む!5年で良いから流出阻止してくれや!!!
私個人の意見ではありますが、5年で良いんです。わずか5年戦力流出を阻止するだけで良いんです。
それだけで絶対SBに勝てるようになりますよ。
いまいちピンとこない人もいるでしょうから、具体的なイメージを持ってもらいましょうか。
2020→増田さん
2021→岡田さん、キムさん
2022→殿様、武隈さん、榎田さん
2023→森ちゃん、山川さん、ゲンさん、平井さん、
2024→おがリューさん、亀さん
とまぁこんな感じで順次国内FAを取得していきます。
でですよ、この全員を引き止めることに成功したとしましょう。
ここにプラスして現有戦力の底上げ、ドラフトでの新戦力の加入があるわけですよ。
ドラフトは毎年6人くらい指名してるので30人、現時点での支配下で若手枠はだいたい30人くらい。
つまり、5年FAを阻止できれば現時点の一軍戦力に60人分の可能性がプラスされるわけですよ。
おまけに、ライオンズの過去の感じからすると、投打で毎年2〜3人くらい新戦力が台頭してきています。
辻さん就任からなら、
2017→ゲンさん、山川さん、平井さん
2018→多和田さん、外崎さん
2019→こうなタン
2020→平良さん、森脇さん
2021→?(予想は宮川さん、浜屋さん、松本さん、鈴木選手)
こんな感じで、前年から少しづつ出場機会を得た選手が翌年大きく成績を伸ばケースが多いのです。
ただし、
2017→岸さん
2018→野上さん、牧田さん
2019→菊池さん、浅村さん、銀さん
2020→秋山さん
2021→?
と、順次超主力級が抜けているので、新戦力の台頭と既存戦力の融合がなかなかできない状態です。
この惨状をみれば、5年流出がなければどれだけ戦力の底上げが図られていたかは一目瞭然ですよね。
だから5年で良いんですよ。
5年頑張ってくれるだけ既存戦力の序列が徐々に落ちていき、新たな戦力が台頭、その結果層が厚くなるんですよ。
頼むから5年頑張ってくれ。
若手が育ってないというけれど
なんか欲深いライオンズファンは「全然新戦力の台頭がない!」って喚いていますが、絶対にそんなことはありません。
むしろ12球団を見ても新戦力は順調に育っているように思います。
考えてみてくださいよ。
昨年からちょいちょい出場機会を得て、そのまま今年大きく成績を伸ばした他球団の選手って誰でしょうかね??
パッと思い浮かぶのは藤原選手、栗原選手、笠谷投手くらいじゃないですか?
それがライオンズは平良投手・森脇投手と二人もいるんですよ。
結局新戦力台頭って、一軍で少しづつ出場機会を得てどこかできっかけを掴んでブレイクというのが黄金パターンなので、ファームで無双しても一軍できっかけを掴めなければ成績残せないんですよ。
こう言ってはなんですが、楽天さんなんかはその典型じゃないですか?
ファームは確かに強い。
じゃぁ一軍に新戦力が次々台頭してきているかと言われればそれは違う。
結局のところファームの強さと一軍で戦力になるかは質の異なる話という事です。
だからライオンズのファームが弱い事が必ずしも育成不足につながるとは思いません。
まとめ
フロントさん、頼むよ。
本気を見せておくれよ。
このままじゃマジでパリーグはソリーグになっちゃうよ。
頼むよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
西武ライオンズ平良海馬の新人王はあるか?楽天小深田との一騎打ち!
想像以上のデッドヒート! 西武ファン・楽天ファンのみなさんこんにちは。 ライオンズファンの新常で
-
-
西武今井投手は何故コントロールが悪いのか?制球力向上へ元PTが提案してみる
今井投手!課題を克服して大エースの道を歩んでくれ! どうも。 元理学療法士で現在プー太郎の新常で
-
-
西武ライオンズ2020年ドラフト新入団選手背番号予想【改】
前回の予想の改訂版です。 1週間くらい前に背番号予想の記事を書いたんですが、その後いろいろと動きが
-
-
西武ライオンズの2021年投手陣ローテーションで安仁屋算
投手王国待ったなし! シーズンオフってホントひま。 でも、ライオンズファンとしてはFAもチラつく
-
-
【魔改造】ソフトバンク投手のスピードがなぜ速いか理由を考える
強靭な肉体にはスピードが宿る どうも。 元理学療法士で今はよく分からない新常です。 昨日世界の
-
-
2020年パリーグゴールデングラブ(GG)予想!
B9に続きGG予想! 前回のB9予想はこちらから →2020年パリーグベストナイン予想! 今回
-
-
西武ライオンズ平良海馬が柳田悠岐に投じた衝撃の一球
プロの凄さが凝縮された勝負 えー、シーズンも終わって暇なので、来季に向けてライオンズさんのポジポジ
-
-
西武ライオンズ松本航!弱点を克服して来期こそエースに!
待たれる投手王国の復権 ついに今シーズンも終わってしまいましたね。 3連覇を期待されながらも結果
-
-
西武平良海馬来季中継ぎ起用を西口コーチが明言!
今年以上の成績を期待! 西武平良は来季もセットアッパー 西口コーチの期待大(日刊スポーツ) h
-
-
西武平良海馬のストレート被打率がバケモノすぎる
もしかして史上最強のストレートを投げてるのでは・・・? どうも。 最近平良投手がすごく好きな新常