西武の山賊打線の出現によりパリーグの野球は確実に変化した
公開日:
:
西武ライオンズ

と、思っている。
どうも。
オフシーズン究極に暇してるライオンズファンの新常です。
ライオンズファンの多くは、2018年・2019年のセンセーショナルな山賊打線を忘れることができない人が多いのではないでしょうか。
何を隠そう私もその1人。
まあ実際すごかったですからね。
傑出度?とやらでは平成で1番だとか何とか。
そして、この山賊打線の出現によりパリーグの野球のトレンドが大きく変わったように感じたのは私だけでしょか?
スポンサーリンク
マン振り族増えたよね?
山賊打線のマン振り族といえば浅村選手と森選手が代表的。
その他にも山川選手や最近だと川越選手あたりもマン振り族でしょう。
で、この山賊打線から派生したマン振り族が他球団にギャンギャン浸透してる気がするんですよね。
代表的なのが、浅村選手が移籍した楽天でしょう。
以前の楽天はあそこまで全員が強いスイングを徹底している印象はありませんでしたが、浅村選手移籍後はみんなマン振り男になってる気がします。
その他にも日ハムやSBなども全員が強いスングをすることを徹底してきている気がするんですよね。
山賊打線が出現する前ってこんなマン振り男リーグじゃなかった気がするんですよね。
みなさんどう思います?
パリーグのマン振りの神は誰かね?
私の中でパリーグのマン振り四天王といえば、柳田選手・森選手・浅村選手・茂木選手なんですが、その中でも柳田選手はマン振りの神ですね。
ミートもうまいし、1人だけスイングのスピートが桁違いに速い。
それでいて足も速いから、フルスイングのボテボテゴロが悉くヒットになる。
ほんといやらしいマン振り男です。
あと以外とこわいのがモギモギ。
モギモギさんライオンズ戦やたら打たん?
フルスイングでも粘れるし、きっちり逆方向にも打てるし、いい打者よ。
我らがご自慢の吉田選手はスイングは強いですがあまりマン振り男のイメージはないですね。
どちらかというとミートに徹してるイメージ。
好きだけど。
中田翔さんもスイングが強いですね。
時々マン振りしてくるので、まじこわい。
やめて。
これからはSBの豪速球がトレンドになる
さて、2018年・2019年のライオンズの影響でパリーグの他球団は打力の重要さを改めて認識させられたことでしょう。
そして次なるトレンドはもう始まっています。
それはSB投手陣の豪速球。
この豪速球を他球団はこぞって真似し始めるでしょうから、3年後くらいにはパリーグの投手はみんな150キロ投げるようになるかもしれません。
その豪速球投手に打者も対抗しなければなりませんから、打者陣のレベルもまた上がるでしょう。
そしてその打者に対抗するために・・・、の無限ループでレベルアップの好循環。
はい強い。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
西武平良海馬来季中継ぎ起用を西口コーチが明言!
今年以上の成績を期待! 西武平良は来季もセットアッパー 西口コーチの期待大(日刊スポーツ) h
-
-
西武ライオンズさん、来年平良海馬君をもう一度先発転向させてみては?
ぶっ壊れないか心配です。 皆さんこんにちは。 ライオンズファンとしては今年一年はとても苦しい年で
-
-
メットライフドームでの3番森友哉の打順はやめるべき理由
打順を考えるのは難しい 勘違いしないで頂きたいんですが、今回の内容は決して首脳陣をあーだーこーだ言
-
-
西武ライオンズファーム(2軍)期待の若手の将来像【投手編】
独断と偏見と願望に満ち溢れたポジ記事 どうもライオンズ大好きおじさんです。 私シーズン中は1軍も
-
-
西武ライオンズさん、2020年ドラフト1位予想!
今年はどんなドラフトになるのかな? みなさんこんにちは。 ついにドラフト前日になりましたねー。
-
-
西武ライオンズ契約更改予想結果の答え合わせ!【投手編】
ゲス企画の答え合わせをします どうも! 熱狂的ライオンズファンの新常です。 以前スーパーゲス企
-
-
西武ライオンズ平良海馬は先発転向で成功できるか?
来季は本格的に先発転向すべし ライオンズファンのみなさんこんにちは。 私は以前平良投手の先発転向
-
-
西武内海投手の復活を願うファンです。
来年こそはローテーションでみたいぞー こんにちは。 遅れてやってきた内海ファンです。 内海さん
-
-
FA移籍は裏切りなのか?西武ファンがクソ真面目に考えてみる
裏切りとは? (メチャクチャ理屈っぽい内容になっているので、そういうの弱い方はそっ閉じでお願いしま
-
-
【祝】西武増田達至投手宣言残留!
ホントありがとう 正直、いつものパターンで移籍するのかと思っていました。 ホント残る決断をしてく