メットライフドームでの3番森友哉の打順はやめるべき理由
公開日:
:
西武ライオンズ
打順を考えるのは難しい
勘違いしないで頂きたいんですが、今回の内容は決して首脳陣をあーだーこーだ言うつもり毛をほどもありません。
ただ、ホーム球場での試合に限って森選手の打順は5番以降にした方がいいんじゃないかなって自分なりの意見です。
スポンサーリンク
初回に打順が回るデメリット
私がホーム球場に限り打順を下げた方がいいのではと考えた理由は、3番だと初回に必ず打順が回ってきてしまうからです。
必ず初回に打順が回ってくるということは、ベンチに帰ってからすぐに打席に立つ準備をしなければなりません。
特に捕手の場合は、レガース等の用具一式を外して野手用のガードに付け替えて、水を飲んだりなんだりする必要があってバタバタすることでしょう。
まぁそれ自体は特に問題ないと思うのですが、私が気になるのは初回が終わってすぐのバッテリーミーティングが疎かになってしまうのではないかと言うことです。
捕手が投手の調子を判断して配球等の戦略を考えるのは当然のこと、捕手自身が感じたことを投手に伝えるという作業も必要になるでしょう。
そのミーティングの時間が初回に打撃が回ってくる事で十分に取れないのではないかと考えられます。
なので、ホーム球場の試合に限っては打順を落とすことにより、初回のフィードバックを密に出来る環境を整えてあげた方がバッテリーにとってはいいのではと感じました。
私がこう考えるようになったのは、他球団のバッテリーが初回が終わった後にバッテリーで話し合う機会が多いなーと感じたから。
これはカメラの抜きの問題かもしれませんが、初回に森選手が投手と話してるシーンってあんまり見たことないんですよね。
なんか打席の準備でいっつもバタバタしてる印象。
ホントならもっと初回のフィードバックしたいのに打席が回ってくるから出来ないとかだったら、それはバッテリー間では損でしかないなって。
ただ単純にそう思っただけです。
それ以外に特に深い理由はありません。
それにカメラに抜かれてないところでがっつり喋ってるかもしれないですしね。
一視聴者から見たときに話す時間なさそうだなーって、そう感じただけです。
はい。
以上です。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
西武ライオンズ2020年ドラフト独自評価!
野手偏重ドラフト! 先日行われたドラフト会議で、私の贔屓の西武ライオンズは育成を含めて12名を指名
-
-
プロ野球のドラフト会議は職業選択の自由を侵害するのか?
今日は少しディープな話題に・・・。 みなさんこんにちは。 熱狂的ライオンズファンの新常です。
-
-
外崎復帰後のウーネンティン(呉 念庭)のポジションはどう併用すべきか。
選手層に厚みが出てきた故に起用法困ったちゃん。 こんにちは新常です。 今西武ファンの中で密かに問題
-
-
西武辻監督が今シーズンで退任?「集大成で頑張る」
えーまじかよー。 どうも熱狂的ライオンズファンの新常です。 最近ライオンズ関連の記事を書きまくっ
-
-
ソフトバンクホークスの長谷川勇也外野手がFA移籍したら起こりそうなこと
歴史は繰り返すのか? FA期限まであと5日となりましたが、FA市場ではある人物が宣言するか否かに注
-
-
【楽天】炭谷銀仁朗の移籍について西武ファンが思うことを書いてみる
またかいなw どうもこんにちは。西武ファンの新常です。 いやー、びっくり仰天とはこのことをいうんで
-
-
FA移籍がない2008年西武は山賊打線を超えていたんじゃないか説
実は2008年こそ西武史上最強だったのでは こんには。 ライオンズファンやってます新常宗です。
-
-
【西武ライオンズ契約更改】2020シーズンの年俸予想!(投手編)
お下品な年俸予想 みなさんこんにちは。 オフシーズンの醍醐味である、契約更改予想の記事を書いてみ
-
-
西武ライオンズ2021年ドラフト予想!【8月編】
ドラフトまで後2ヶ月! 前月のドラフト予想はこちらからどうぞ →2021年のドラフト予想7月編
-
-
西武ライオンズ2020年ドラフト新入団選手背番号予想【改】
前回の予想の改訂版です。 1週間くらい前に背番号予想の記事を書いたんですが、その後いろいろと動きが