一足早い2022年西武ライオンズの先発ローテーションを大予想!(安仁屋算パート2)
心の荒んだ西武ファンに届け!
心の荒んだ西武ファンのみなさん、こんにちは。
同じく荒みまくってる新常です。
今週は旭川・仙台と野外の球場が続く中で、オール雨に見舞われただけでなく、かつてのチームメイトの活躍やらを目の前で見せられて、本当に散々な一週間でした。
トータルで考えた時に、果たしてこの一週間より惨めな思いをする一週間が存在するのだろうか?と思うくらい、本当に見てて辛くなるような一週間でした。
しかしながらそんなきつい一週間も終わり、あとはオールスターブレイク前の本拠地二試合を残すのみ!
ここで気持ちよく連勝をぶちかまし、五輪期間も含めていい調整期間に突入できることを願ってます!
さて、今回はそんな夢も希望も失っている西武ファンに向けて、早くも来期の先発ローテーを大予想して、盛大にポジってもらいたいと思います!
あ、去年の時点での先発ローテー予想はこんな感じだったので、ぜひ見てって。
スポンサーリンク
平良投手の先発転向は絶対やるべき!
去年末からこのブログで散々言っているんですが、現在の先発層と選手寿命を考えた時に、平良投手は絶対に先発投手として起用するべきだと思っています。
昨年の中盤から終盤にかけて変化球を多投し始めていて、明らかに先発を意識した投球をしていました。
最近になってメディアでも「実は変化球もすごい!」などど持て囃されるようになりましたが、試合を見ていた西武ファンなら去年の時点で変化球もかなりのレベルにあったことを知っていたと思います。
だからこそ今シーズンは満を持して先発起用なのかなと思ったわけですが、やはりチーム事情がそれを許さないと言ったところで、早々に中継ぎでの起用が決定しました。
しかし、今シーズンこれだけ結果を残しまくっている平良投手の意思を首脳陣もさすがに無視できないでしょう。(2年連続2回目)
というわけで、2022年の先発ローテーの一枠は平良投手で決定です。
浜屋投手と上間投手には大きな期待
次に先発ローテー候補に上がるのが、浜屋投手と上間投手でしょう。
特に浜屋投手にはとても大きな期待をしてます。
というのも、彼はいわゆる西武編成陣が大好きな「投げっぷり左腕」とは少し様相が違うように映るからです。
西武の左腕といえば、四死球上等のノーコンかつ左打者の内角に投げられないのが特徴でした(です。)。
しかし浜屋投手は今までの西武伝統の左腕とは少々毛色が異なり、左打者のインコースにストレートとカーブ系のボールを意図的に投げることが出来ます。
それでいて右打者にクロスファイヤーもいけるので、いい指導者に恵まれればいい感じにハマるんではなかろうかと。(それこそ工藤ちゃんを呼ぼうぜ、ナベさん)
しかも、浜屋投手は西武投手陣の中において貴重な、ストレートで空振りが取れる問キレ◎タイプのp。
一軍やファームでのいい時の浜屋投手の投球を見ていると、本当に期待せざるを得ないです。
だからこそ今は来期の開幕ローテーを勝ち取るために研鑽を積んで、スーパーハマやんになって一軍に返り咲いてほしい。
上間投手は二軍で絶賛無双中の20歳。
左のインコースズバズバカットを投げ込める度胸と、ピンチでも冷静に投球ができるマウンドさばき。
顔は幼いですが、投球術は20歳以上のものを感じます。
ただ、上間投手は現状一軍で活躍するには球威に劣るような印象があります。
ファームでも一軍半の選手は手玉にとっていますが、一軍クラスには手こずってる印象があります。
また、制球がビタビタではない分失投もそこそこあるので、そこをカバーするためにももう少し球威がほしいところです。
ストレートのアベレージが140キロ台に乗ってこれればかなり面白そう。
来期の目標は一軍で10先発くらいでしょうか。
この登板数で60イニングくらい消化して、防御率3点代でいければ合格点だと思います。
というわけで、一枠は浜屋投手で決定。
谷間で上間投手という感じですかね。
ナベUより水上投手を使ってみてほしい!
さて、高橋・松本・今井・平良・浜屋(上間・ニール)投手とある程度先発陣は見えてきたわけですが、上間投手とニール投手の安定感を考えるともう一人候補がほしいところ。
多分ここで多くのライオンズファンはナベUことナベU投手を推す人が多いと思いますが、彼は中継ぎでこそ輝く投手だと確信してます。
もちろん私個人的意見には何の権威性もありませが、150中盤でごり押しできる中継ぎの方が彼にはあってるように思えて仕方ありません。
ナベUは中継ぎでならSBの岩嵜投手になれる逸材だと思います。
それよりも先発としてなら水上投手の方に大きな可能性を感じます。
スライダー・ツーシーム(シュート?)・ストレートで空振りが取れ、中継ぎではあるものの奪三振率も10近くかつゴロ率が高く球数が少ないという、先発をするために生まれてきたのかね君は?的な投手だと思いますよ、彼は。
とは言っても、中継ぎでイニングを考えずに投げられるからこその成績という可能性もあるので、非常に評価が難しいところです。
今の持ち球を維持した状態で直球の平均が145キロくらい出るなら多分通用すると思いますが、それを下回るようだと中継ぎの方が未来が明るいかもしれません。
ともあれ、やってもないことを評価するのは非常に難しいので、ぜひ来期は先発に挑戦してもらいたい。
といった感じで、私の希望枠として水上投手を先発ローテーに入れます。
来期の先発ローテーションはこれだ!
高橋ー浜屋ー今井
松本ー(水上・ニール・上間)ー平良
これで決定でしょう!
何とも平均年齢の若い、フレッシュなローテーション!
高橋投手 16勝4敗 2.53 184回 最多勝
浜屋投手 12勝8敗 3.50 140回
今井投手 14勝7敗 2.67 189回 最多投球回
松本投手 11勝5敗 2.70 150回
水上投手 6勝4敗 3.69 75回
ニール投手 5勝5敗 4.21 80回
上間投手 4勝3敗 3.88 62回
平良投手 13勝4敗 1.82 145回 最優秀防御率・最多奪三振
5枚目は事実上谷間みたいな感じですね。
とはいえ規定到達者が4人でタイトルが2人いて、おまけに最多投球回もいるという夢のようなローテーションですw
特に平良・上間・水上投手らが定着できれば、西武念願の下位指名からのローテーpですよ!!
ぜひこの高橋・松本・今井・平良の4本柱で、山本・宮城・田嶋・山岡の強力檻柱に対抗したいところですねー。
その他にも千賀・石川・東浜らの鷹柱もかなり強力だし、種市・二木・岩下・小島らの鴎柱も若くて強い。
涌井・岸・田中のオジ柱はまぁそこまで恐れなくてもいい気がしますが、あそこは中継ぎがいいのと補強に積極的なので新たな刺客が現れる可能性に気をつけたい。(菊池とか菊池とか菊池雄星とか)
ハム柱は上沢・伊藤の二枚看板がツヨツヨなのはもちろん、今ファームで研鑽を積んでる根本投手という高卒ルーキーがかなり難敵になりそうな予感がします。
宮城投手を彷彿とさせる感じで、将来的にすごく厄介な相手になりそうです。
今年の終盤には一軍で投げる機会もあるでしょうから、ぜひ注目してみてあげてください。
まとめ
というわけで、心の荒んだ西武ファンに向けて来年のポジを含めた先発ローテー予想を書いてみました。
正直、高橋・松本・今井・平良まではローテーとして十分計算できると思うんですよね。
中継ぎ?
そんなもんは知りません。
ファームの若手に期待しましょう。
現にファームには抜群の奪三振率を誇る松岡投手や、まぁまぁ打たれるけどストレートでギャンギャン空振りを取れる大曲投手もいます。
また、アベレージ150キロオーバーの超投げっぷり枠である育成の赤上投手も控えています。
それに、さすがに今年のドラフトでは投手乱獲するでしょう。
ここ最近の投手ドラフトは明らかに球の速い投手を狙ってるし、そこそこ期待できるんじゃね?
その他にも宮川投手・森脇投手・小川投手らがきっちり復活すれば、なんとかなるんじゃないですか?
はい。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
【西武のドラフト】西武渡辺GMの野手を見る目ガチやろ
永遠に野手ドラフトしたらいいのでは? どうも。 ライオンズファンの新常です。 昔からドラ1野手
-
-
西武ライオンズ契約更改予想結果の答え合わせ!【野手編】
ゲス企画の答え合わせをします どうも! 熱狂的ライオンズファンの新常です。 以前スーパーゲス企
-
-
元理学療法士が考える投球動作で踏み込む足が重要な理由
土台の重要性をもう一度確認しよう こんちゃ。元理学療法士の新常です。 先日、野球における球速アッ
-
-
元理学療法士が考える野球における投手の球速の上げ方
スピードを上げるにはどうするべきか?を考える こんにちは。 私は野球ファンであり、西武ライオンズ
-
-
プロ野球(パ限定)の嫌いな実況・解説者一覧を惜しみなく吐き出す。
申し訳ないんだけど嫌いなんだよねー。 どうも。獅子党兼パリーグ党の新常です。 いつもポジ記事ばかり
-
-
おかわり君こと西武中村剛也の時計がすごい!プロ野球選手は金あるなー
夢のある職業で羨ましいです。 どうも。 熱狂的時計オタク兼西武ライオンズファンの新常です。 昨
-
-
西武ライオンズ2023年FA半端ない問題
西武大恐慌の可能性 西武ライオンズ冬の名物といえばFA。 今年はナベGMの尽力もあり6年ぶりに流
-
-
西武辻監督の後任は誰?次の監督は松井二軍監督?予想っすぺ
来季は集大成らいしい どうも。 熱狂的ライオンズファンの新常です。 先日はの新入団選手会見後の
-
-
西武ライオンズのドラフト指名戦略はこうあるべきだ!
FA補強ができないライオンズにとってドラフトは死活問題 なんか以前も書いたような気がするんですが、
-
-
西武ファンよ!今は弱いが3年後に絶対強くなるから今は我慢だ!
心の荒んだ西武ファンに夢と希望を! 最近全然勝てなくてつまんないっすよねー。私も同じ気持ちですよ。