西武ファンよ!今は弱いが3年後に絶対強くなるから今は我慢だ!
公開日:
:
西武ライオンズ 西武の若手で盛大にポジる
心の荒んだ西武ファンに夢と希望を!
最近全然勝てなくてつまんないっすよねー。
私も同じ気持ちですよ。
どうもこんにちは。
西武ファンの新常です。
なんか最近は心をえぐられる負けが多くて、かなりしんどいですよね。
でも、今は将来の黄金期に向け我慢の時です。
スポンサーリンク
今の西武には中心世代がいない
今西武の力が落ちてきてるのは、2006年〜2012年ドラフト組の活躍が少ないから。
この世代はいわゆる中堅世代で、チームの中心選手としてどっしり座っていなければならない世代。
今の西武にはその世代の選手がすっぽり抜けてます。
その証拠に現在の現役選手を列挙すると、
2006年 高卒1巡 木村選手 大社希望枠 岸投手
2007年 高卒4巡 武隈投手
2008年 2位 野上投手 3位 浅村選手
2009年 1位 菊池投手
2010年 2位 牧田投手 3位 秋山選手
2011年 1位 十亀投手 3位 駒月選手
2012年 1位 増田投手 3位 金子選手
この世代が28歳〜36歳くらいの中堅・ベテラン世代です。
赤でマークした選手が現時点で他球団に所属している選手です。(MLBも含む)
これを見てもわかるように、この世代の主力選手の多くが他球団に移籍しているのが分かります。
要するに、中心となる世代がごっそり抜けているのです。
みなさん冷静になって考えてみてください。
主力が6人いなくなった状態でまともなチーム運営ができる球団がどれだけあるでしょうか?
しかも5/6が日本代表級というおまけ付きです。
西武ライオンズとはそういうチームなんです。
どういうチームかって?
そりゃー、ひたすら代表級の選手を育成して、それを他球団に献上するチームですよ・・・・。
例えば楽天には田中・則本・浅村という絶対的な投打の軸がいます。
彼らは上記のドラフトの世代です。
SBもそうですね。
柳田選手や中村選手や甲斐選手、千賀投手や東浜投手らがこの世代です。
今の西武にはこの世代の選手が少ないので、よそ様と比べるとどうしても力が落ちてしまいます。
反転攻勢。
今この時をぐっとこらえて、3年後に大きな期待をしましょう。
FA流出は絶対に止まる
先ほど列挙した表らしきものを見ると分かりますが、2010年ドラフトまでは順調に流出しています。
ところが2011年ドラフトを境にFA取得者が3人とも残留を選択しています。
これは要するに、ナベQGMようやっとる案件でしょう。
「誠意とは言葉ではなく金額」と、いつか中部方面の人が申し上げておりましたが、今までの西武にはその両方とも存在していませんでした。
ところがどっこいナベGMになってからというもの、金も言葉も惜しげもなく注ぎまくるではないですか。
この流れをしっかり継承できれば、山川・森・外崎・源田選手らのFA流出も防げると考えるのが自然だと思います。
本当に全員引き止められるのか?
そう感じた西武ファンも多いことでしょう。
今までの流出頻度がおかしすぎて感覚が狂ってしまったんでしょうね。
かわいそうに。(何を隠そう私もその一員ですが)
よそ様のFA事情をみてください。
日本のFAは流出しないのが基本で、流出はイレギュラーなんですよ。
なのに、西武に関してはその逆。
いやいや、広島も日ハムもSBも流出してますやん。
広島?
対して流出してないじゃん。
日ハム?
代表級のFA流出あったか?
SB?
全員控えじゃんw
西武生え抜きのFA流出は質・量ともに他球団の追随を許さないレベルです。
それなのにFAで誰もこないばかりか、珍しく加入したと思えばこの仕打ちですよw
だからこそ西武は残留こそ最大の補強と言われるわけです。
あと3年待てば中堅と若手の融合がみられるよ
このように、西武の悪しきFAの歴史はナベQGMの手腕によってかき消される予定なわけで、そこに2021・2022・2023年ドラフト組が合流してくるわけです。
この未来3年分のドラフトがどれだけ戦力の上澄みとして期待できるかというと、そのヒントは過去のドラフトをみれば分かります。
過去3年(2020・2019・2018年)ドラフトで主力になった選手といえば、松本投手・森脇投手・若林選手ですかね。
そこに柘植選手・岸選手・ナベU投手・ブランドン選手・水上投手の一軍組がいます。
加えて、宮川投手・佐藤選手も一軍である程度の力を見せています。
つまり、少なくとも現時点で10人近くは一軍帯同できる程度の力を見せているわけです。
となれば、未来の3年でも10人近く一軍組が出てきても何ら不思議ではありません。
そして、その頃には上記10人が一軍の主力級に成長していることも十分に考えられます。
そこに現一軍の主力たちや育成中のファーム戦士達が融合していくわけですから、そりゃー強いですよね。
他球団はこういう編成だと考えれば、FA流出が多い西武が力を維持できないのも納得ですよね。
なので、あと3年我慢しましょう。
あと3年我慢すれば、森・山川・外崎・源田選手の主力組に愛斗・呉・若林選手の今年ブレイク組、ブランドン・岸・柘植・高木・川越・山田選手ら今年からの一軍帯同組、鈴木・渡部・佐藤選手らのファーム実績組、川野・山村・西川選手らのファーム育成組、プラス未来のドラフト戦士達。
高橋・松本・今井・平良投手らの主力組を、森脇・宮川・小川・増田投手らのベテラン・中堅組が支え、そこにナベU・水上投手らの今シーズンブレイク組、浜屋・上間らのファーム先発組、松岡・大曲・赤上投手らのストガイ軍団、井上・豆田投手ら期待の高卒組、プラス未来のドラフト戦士達。
これだけの戦力的上積みが期待できるわけですから、3年だけ待ってください。
今我々の住む世界が精神と時の部屋だと思って、ぐっと堪えましょう。
気がついたらあっと言う間に3年経って、西武は黄金期を迎えます。
さぁ、期待を胸に寝ましょう!
おやすみ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
西武ライオンズ平良海馬の新人王はあるか?楽天小深田との一騎打ち!
想像以上のデッドヒート! 西武ファン・楽天ファンのみなさんこんにちは。 ライオンズファンの新常で
-
-
新人王の西武平良に「新人ではない」と文句をつけてるやつw
少しは頭を使え 西武平良投手と楽天小深田選手の新人王レースは平良投手に軍配が上がりました。 正直
-
-
西武平良海馬のストレート被打率がバケモノすぎる
もしかして史上最強のストレートを投げてるのでは・・・? どうも。 最近平良投手がすごく好きな新常
-
-
西武三軍野手育ちすぎちゃうんじゃないか問題
育成の西武となれるか? こんにちは。 熱狂的ポジティブ願望ラインズファンの新常です。 最近sb
-
-
西武ライオンズさんさぁ、もう少しYouTubeに力入れない?
前々から感じてはいたけども・・・ どうも。 新常です。 私前々から思ってたんですけどね、西武ラ
-
-
西武ライオンズさん、2020年ドラフト1位予想!
今年はどんなドラフトになるのかな? みなさんこんにちは。 ついにドラフト前日になりましたねー。
-
-
西武ライオンズ松本航!弱点を克服して来期こそエースに!
待たれる投手王国の復権 ついに今シーズンも終わってしまいましたね。 3連覇を期待されながらも結果
-
-
【改訂版】西武ライオンズ2021年先発ローテーション予想!
開幕の足音が近づいてまいりました どうも。ライオンズファンの新常です。 いつだか2021年の西武ラ
-
-
【祝】西武増田達至投手宣言残留!
ホントありがとう 正直、いつものパターンで移籍するのかと思っていました。 ホント残る決断をしてく
-
-
西武今井投手は何故コントロールが悪いのか?制球力向上へ元PTが提案してみる
今井投手!課題を克服して大エースの道を歩んでくれ! どうも。 元理学療法士で現在プー太郎の新常で