ビルボードライブを指南!服装や座席、チケットの取り方などを教えます!
公開日:
:
最終更新日:2022/01/11
生活・趣味・季節

初ビルボードはみんな緊張する
(この記事はprを含みます)
ビルボードライブに興味を持ち始めた方の多くは、勝手が分からない事に対して不安を感じていると思います。
確かにホームページとか見た限りだと「オシャレ空間すぎて場違いになるんじゃね?」って感じしちゃいますもんね。
でも、安心してください。
この記事を読めば全てがマルッと解決すると思いますよ!
雰囲気、客層、振る舞い、服装、料金etc・・・色々と事前に知っておきたい情報があると思うので、この記事でその不安を一掃しましょう!
スポンサーリンク
ビルボードライブはこんな場所
ジャズとブルーのネオンをイメージする空間は、洒落すぎててどうしても初物ビビリが発動すると思います。
場所も一等地だしめちゃくちゃ緊張しますよね。
ただ、特に富裕層が集まるお店でもなければ一見さんお断りなわけでもない。
音楽を楽しみながら食事ができる普通のライブハウスってだけです。
全然緊張する必要はありませんよ。
ハウスルールのような特殊なルールがあるわけではなく、来店して客席まで案内されてドリンクを飲んだりしながら開演を待つ。
本当それだけです。
酔っ払って大騒ぎしたりしなければ、いたって普通のレストラン。
だから少し肩の力を抜いてくださいな!
お客さんの多くは一般層
一般層をどう定義するかは難しいんですが、簡単に言えばみなさん普通の方達です。
20代〜50代のOL・サラリーマン、主婦友達、老夫婦、学生友達、カップル、お一人サマーなど、客層は多岐にわたります。
年齢層は20代〜70代前後とかなり幅広で、年齢別で見れば30代〜40代の男女が最も多い感じですかね。
男女比率は50:50か、あるいは女性の方がちょっと多いかも。
こういう雰囲気のお店ってカップルが多いように思われがちですが、むしろカップル以外のお客さんが圧倒的多数。
20代の若い同性コンビの人も多いですし、男性に至っては一人で来てる人もかなり多いですよ。
パンクが好きそうなファンキーなお兄ちゃんや、コテコテのドルオタみたいな人まで様々ww
もちろん当日出演するアーティストで客層は変わったりしますけど、平均的な客層はこんな感じです。
会場内の雰囲気は抜群です
私は東京在住の埼玉人なので、この記事ではビルボードライブ東京の雰囲気を中心に書いていきます。
赤坂・東京ミッドタウン4階にあるビルボードライブ東京。
エスカレーターを上ると左手に見える「Billboard tokyo」の看板が目印です。
四方をブラックライトで装飾された廊下を進み、薄暗いフロアに降りる階段の正面に広がるのは、ライトアップされた赤坂の夜景。
全面ガラス張りになっているステージ奥の眺望は絶景。
公演中は贅沢にも夜景をカーテンで覆い隠してしまうのも、またビルボードライブ東京の贅沢なポイントです。
各々が公演開始まで思い思いの時間を過ごし、公演が始まってからも食事に舌鼓をうつも良し、音楽に酔いしれるも良し、寝るも良し。
楽しみ方は人それぞれ、多くの人が人目を気にせず楽しみたいように楽しんでいる空間です。
・
・
・
ちょっとカッコつけて書いてみたよねーwwww
やっぱり気になる「服装問題」
ビルボードに初めて行く人の殆どは服装をめちゃくちゃ気にしてるみたいです。
結論から言いますと、
服装はなんでもOK牧場です。
もちろん本当になんでもいいわけじゃなく、それなりに綺麗なカッコをして行くべきだとは思います。
ですが、極端な話ジャージにサンダルみたいなカッコじゃなければなんでもおk。
基本的にドレスコードがないのがビルボードの特徴ですからね。
ドレスもいれば、スーツもいれば、カジュアルもいれば、ラフもいる。
そのくらい楽な気持ちで望んでくださいな。
もちろんバチバチにオシャレしていってもokですよ。
常識の範囲内の服装なら浮くことなく、悪目立ちすることもないのがビルボードのいいところ。
ホント、数あるライブレストランの中でも服装にはかなり寛容なハウスだなって思います。
女性の服装は文字より写真の方がイメージしやすいと思うので、以下の記事を参考にしてください。
⇨女性向けプチプラファッション通販サイトを人気順にまとめてみた
少なくとも上の記事で紹介している服をマネキン買いすれば、絶対に場違いにはなりません。
特にビルボードライブを意識するならur’sがオススメですね。
カジュアルとドレッシーの要素を持つ大人向けの服が多いので、ビルボードライブの雰囲気にぴったりです。
ぜひ参考にしてみてください。
あと以前、ドレス着てくる人はどのくらいなんですか?という質問を受けた事があります。
これはその日のアーティストにもよるんですが、多い日は本当に多いです。
特にアーティストによってはドレスコード指定があったりするので、そういう場合には少し気をつけないといかんですね。
一応の目安としては、少ない日でも2割くらいはパーティードレスを着てくるかなという印象。
正直個人的にはあまり着飾っていかない方が無難なのかなと思ってますが、それはもう各自の判断ってところです。
注:ドレスコードの指定がある場合はHPに記載されているので必ずチェックしてください。
当日の予算はどのくらい?
まず基本事項として飲食代などは公演終了後にレジで精算になります。
ドリンク代
後述するカジュアル席のチケットは入場券兼ドリンク券(一杯)になっています。
よって、一杯目の飲み物はチケ代に含まれています。
それ以外の席では都度オーダーが必要になり、もちろん料金も都度加算されます。
お酒からソフトドリンクまで色々ありますが、多くは900〜1500円あたりを想定しておくといいと思います。
入場開始から公演終了までの時間が約2時間30分〜3時間前後なので、ご自身の酒量に合わせて概算をしておくと良いかもしれません。
ライブハウスメインではなく、レストランとライブハウスの折衷施設なので基本的に食事メニューは豊富です。
きっとメニューが少なくて困ることは無いはず。
食事代
料金はメニューにもよりますが、一品1500〜4000円位を考えておくといいでしょう。
メニューの多くはイタリアンで、コース・アラカルトともに充実しています。
ただ前述した通り少々お値段が高めなので、公演前・公演後に外で食べるって人も多いようです。
ガツガツ食べる気がないのであれば二人分で1万円もあれば十分事足りると思いますが、一応気をつけてください。
なかにはデザートだけを食べている方も多いので、予算が厳しければそういう楽しみ方もありだと思いますよー。
スポンサーリンク
大体の雰囲気がわかったら次はチケット
ビルボードライブ東京・大阪の所在地
さてさて、ある程度の雰囲気がつかめたら、あとは日時・公演アーティスト・座席を決めてチケットを取るだけ!
まずは所在地確認!
ビルボードライブ東京は東京ミッドタウン4階、ビルボードライブ大阪はハービスプラザENT地下2階です。
詳しいアクセスは下記を参照ください。↓
参考:ビルボードライブ東京
参考:ビルボードライブ大阪
チケットを取る前に座席を決めよう!
ビルボードライブには、指定席・自由席・カジュアル席の3種類あります。
席ごとの景観は公式HPで確認してもらうのが早いので↓にリンク貼っておきます。
参考:ビルボード東京 ビュー
参考:ビルボード大阪 ビュー
私が普段利用するのは自由席orカジュアル席ですが、その中でもお勧めしたいのは自由席ですね。
本音はカジュアル席の方が好きなんですが、初めて行くならまずは王道の自由席を体感するのが良いかなーと思います。
ステージに一番近い席でもありますし。
自由席は誇張抜きでガチの面前でアーティストが演奏してくれます。
これがなかなかのど迫力。
というわけで、初めて行くなら自由席がオススメです!
チケットの取り方は主に3つ
ビルボードライブのチケットは抽選ではなく先着なので、席の希望が決まったら急いでチケットを確保しましょう!
チケットの取り方は主に3方法です。
1)ビルボードライブのホームページから予約する
2)チケット仲介サイトで取る
3)電話予約
以下に詳しい手順を解説しますが、私のオススメはHPから予約する方法です。
なぜなら、チケット仲介サイト(ぴあなど)ではチケットの取り扱い量が圧倒的に少ないからです。
仲介サイトでは売ってなかったのに、公式HPでは売ってたらしい・・・、みたいな事も有りえますから注意してください。
あとチケット仲介サイトは料金支払い後の払い戻しが出来ませんが、ホームページで予約した場合は公演3時間前までキャンセル可能です。
その際に一部払い戻しが受けられるのもHPからチケットをとるメリットです。
一応電話予約の場合でもキャンセルOKなんですが、その場合はキャンセル期限が前日の19時までなんですよね。
なので、当日の急なキャンセルは受け付けてくれないんです。
そういうわけで決して安いチケットではないですから、色々リスクを考えてHPでチケットを取るのがいいかなーと思います。
ホームページで予約する方法
まず前提として、HPから予約する際はクレジットカードが必要となりますのでご用意ください。
1)公式HPでライブスケージュールを確認。
2)希望するアーティストの「予約残席状況」を開いて時間を選び「チケット購入はこちら」をクリック(座席は後で選びます
3)HPから予約する場合クラブ会員or無料会員の登録が必要なので、必要事項を記入して会員登録
4)支払い方法を指定して、登録したメールアドレスに確認メールが来るのを待ちます。
5)確認メールにチケット代わりとなる入場番号が記載されていれば購入完了です。(入場番号は来店時に必要になるので消去しないように気をつけて下さい
もしこれを機にカードを作るという方には三井住友VISAカードがオススメです。
VISA系のカードなら基本どこでも使えますし、発行までの時間も早いので今から発行しても多分予約期限までに間に合うと思いますよ。
チケット仲介サイトでチケットを取る
1)公式HPでスケジュール確認
2)チケットぴあ、イープラスなどの仲介サイトで情報検索
3)支払い・引換方法を指定し、期日までに料金を支払う
4)期日までに指定した引換方法でチケットを受け取る
これで完了です。
前述したように、仲介サイトの場合チケットの支払いをした時点でキャンセルが出来きないので、当日来店できない場合は全額泣き寝入りになります。
予め予定が合わなくなることが分かっていた場合は転売などが可能ですが、今転売サイトの規制キビシーので気をつけてください。
電話で予約する
HPでライブスケジュールを確認後、直接ビルボードライブの受付センターに電話を掛けるだけです。
電話予約でチケットを購入した場合、公演終了後に食事代と共に精算する形となります。
電話予約の場合は1営業日前の19時までにキャンセルをすればキャンセル料が取られないとのことです。
ただ、ネット予約とは違い当日のキャンセルができないとのことなので気をつけて下さい。
東京:03-3405-1133
大阪:06-6342-7722予約センター受付時間
[平日] 11:00~22:00 [土]11:00~21:00 [日・祝] 11:00~20:00(特別営業時間の場合~21:00)
[平日・土休演日] 11:00~19:00
[定休日]不定休
スポンサーリンク
公演当日の流れをシミレーション
最後に当日の流れを簡単にシミレーションしれ終わりたいと思います。
待ち合わせなどは少し早めに
ビルボードライブ東京は東京ミッドタウン4階にあるんですが、少々場所が分かりにくいのが難点です。
なので、開場に遅れないためにも少しだけ早めに集まると吉です。
もし初デートや彼女をカッコよくエスコートしたいなら、場所の下見までしておくなお吉。
当日無事に入り口を見つけたら、入り口右側のカウンターで入場の受付を済ませて下さい。
自由席チケットをHPで予約した方は、添付メールに「当日は○時までに受付を済ませてください」という記載と共に、「入場番号」なる数字が確認メールに添付されてきているはずです。
その番号を受付で告げ、個人確認(名前)が確認できれば入場受付完了です。
電話予約した方は、その旨をカウンターの方に伝えてください。
入場受付完了後、入場開始時間になると順次スタッフ先導のもと会場へと案内されるます。
自由席の場合は入場受付完了順に店内に案内されるので、いい席を取りたい方は早めに入場受付を済ませましょう。
✴︎仮に時間内に受付が完了していない場合でも問題なく入場できるので安心してください。
会場入り前にクロークへ荷物を
予約番号を呼ばれ、いざ鎌倉!じゃなくて会場へ!
と、その前にクロークに上着や荷物を預けましょう。
レジ向かいにクロークがありますので、荷物を預ける旨を伝えてください。
控えとして番号札を渡されるので、受け取り忘れないように注意してください。
もちろん手荷物は持ち込み可です。
手元に置いておきたい荷物まで預ける必要はありませんよ!
荷物が預け終わったら、スタッフの先導のもと会場へと突入!!
足元の暗さと眺望の美しさから一瞬浮き足立つと思いますが、かっこつけたいならそこはグッと堪えましょう!
着席後にすることは?
自由席のチケットを持っている方は、スタッフの方に「どの席にしますか?」的な事を聞かれるので、好きな席にゴー!
ここまでくればミッションクリアです。
あとは飲んで食って、音楽と酒に溺れてください。
でも、吐かないでね。儚いだけに。
公演終了後
公演終了後は悪夢のおかいけー。
テーブルに伝票が置いてあるので、それをレジに持って行き飲食代(電話予約の方はチケ代も)の清算を行います。
ここでかっこつけたい男性は「俺がスマートに会計済ましちゃうよー」なんて思っていることでしょう。
でも中々女性が席を立たない。
困った。
そんな時は、「お手洗いとか大丈夫?女性は混むから先に行きな?」とか優男気取ってさりげなく相手をトイレに誘導するセリフを吐きましょう。
きっと「あーありがとー」と言ってトイレに向かうことでしょう。
かかったな。
その間に伝票を持ってさっさとお会計を済まし、ついでにクロークの受付も済ませちゃいましょう。
これで完璧。
私が抱えるビルボードへのちょっとした不満
最後の締めにちょっと悪口を。
まず、料理が出てくるのが遅い!
あとトイレ混みすぎ!
つか、トイレ狭すぎ!
以上。
まとめ
これで以上になります。
ビルボードライブの不安は解消されたでしょうか?
ビルボードは確かに洒落た場所ではありますが、そこまで萎縮する必要はありませんよ。
ちょっと変わったレストラン、少し狭いライブに来たと思えばおk。
あとは何事も経験ですな。
行けばわかる!
それでは楽しんできてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
レイバンとオークリーのオススメのサングラスを比較!海、キャンプ、夏フェス!
夏も近づいてきて、日差しが気になる季節になってきやしたね。 日差し避けといえば日傘、帽子、日焼け止
-
-
クリスマス(イヴ)が誕生日の人あるある15選!
メリ〜クリスマス! 私事ですが12月24日に誕生日を迎えます。 そこで今回はクリスマス(イヴ)が
-
-
朝霧JAMに初参戦!服装や持ち物、駐車券チケットが分かり難い?
↑ ↑ ↑ ふもとっぱらキャンプ場の夜は幻想的なイルミネーションに彩られます 朝霧ジャムに初めて
-
-
クリスマスソングの定番をインストを中心に紹介します!
We Wish You a Merry Christmas! 春に見てくれた人、季節が一周したらク
-
-
ビルボードライブに初めて行く方から寄せられた質問コメントのまとめ
ビルボードライブに初めて行く方へ 前に書いた「ビルボードライブを指南!服装や座席、チケットの取り方
-
-
オススメの小説4選!読み出したら止まらないぜ!
小説を読めば時を忘れる 一昔前に比べて急激に娯楽が増えた昨今。 一部の調査で、近年、学生のひと月
-
-
叙々苑デートの予算は高い?おすすめの店舗、予約、値段は?
叙々苑初利用の方々へ送る こんにちは。 熱狂的高級志向野郎の新常です。 この記事では初めて叙々
-
-
20代〜30代のプチプラレディースファッション通販サイト集!
プチプラとはなんぞや? みなさん、プチプラファッションって聞いた事ありますか? 実はプチプラとは
-
-
20代男の俺が本気で泣けるオススメドラマや映画を紹介するゼット
ガチのマジで泣けるやつ どうも。 当ブログ管理人の新常です。 タイトルにある通り、20代の男性
Comment
ビルボードにデートで行く場合、
料理伝票は2枚になりますか?
どうでしたか?
コメントありがとうございます。
基本は一枚ですが、希望次第では複数枚にすることも可能かもしれません。
ですが、僕自身も複数枚希望したことがないので正確にはお答えできません。
すいません。。
他にも質問がありましたらコメントください。
ありがとうございます。
1枚ならそれで良いんです。
伝票がテーブルにズラズラと人数分並んでるのは嫌なので。
会計はどうされましたか?
こっそり会計しましたか?
こっそり済ましたいんです。
なるほどw
基本は僕もこっそり派です。
一番ばれない方法は公演終了時に女性がお手洗いに立った時に会計に先回りですね。
ただ女性側のタイミングもあるので確実な方法ではないです。
ちなみに僕の場合は公演終了と同時に自分がトイレに行くふりをして会計を済ましてしまいます。
あとは、女性にクロークに並ぶようにお願いしておいてその間にこっそり払っておくとかもありました。
お世話になっています。ジョー山下です。
会計している所を見られないよう頑張ってみます。
色々と教えて頂き参考になりました。ありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ。
ぜひ楽しんできてください!
定員の態度が悪い…
コメントありがとうございます。
どうやらそういう意見をお持ちの方もちょこちょこいらっしゃるようですね。
僕自身は特にそういう思いをしたことはないのですが、具体的にどのような時に感じましたか?
今後の記事の参考にしたいのでよろしければお聞かせ願えますか?
まぁ理由はどうあれ、高いお金払って行ってるわけなんで、気持ち良く接客してもらいたいですよね。
こんにちは。
初めて行きます。
そこで、質問なのですが入場番号を忘れてしまったんですが、大丈夫ですか?
何時までにとかは覚えてます!
あと、1人で自由席ですが当然相席になるわけで、そのあたりは居づらいとか、、、どうなんでしょう(笑)
コメントありがとうございます。
入場番号は忘れても大丈夫ですよ。
受付後にあたらめて入場番号が書いた紙を渡されます。
相席に関しては僕も経験がないのであくまで想像ですが、公演が始まるまでは少し気まずいかもしれないですね笑
基本的に自由席は向かい合ってる席ですしねw
頑張ってください!
返信ありがとうございます!
助かりました〜(>_<)
そうですよね、、、(笑)
ライブが始まれば大丈夫ですねきっと!
ありがとうございました!
初めまして。贔屓のアーティストがライブをすることになり、今度初めてビルボードライブ東京に行くことになりました。いつもらアリーナクラスの会場とは違い不安に思い検索してこちらを知りました。色々教えて下さりありがとうございます。服装や会場雰囲気がわかり一安心しましたが、クロークで上着や荷物を預けた後は席には貴重品などは持ち込めるのでしょうか?備品を入れた小さな鞄ポーチ等は持ち込めるのでしょうか?席は自由席です。アーティストからは参加者はお洒落してきてほしいとありましたが、女性達は気合いの入ったパーティードレスみたいなものが多いのでしょうか?
キャパは300と聞いてますが、自由席はどのくらいあるのですか?わかる範囲で自由席はどのようなものか教えて下さいませんか?テーブル席でステージを見る時は横になるとは知りませんでした。カジュアル席より値段が高い分ステージに近いかと思ってました。
色々質問して申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
それでは早速!
クロークで上着や荷物を預けた後は席には貴重品などは持ち込めるのでしょうか
⇨携帯、財布、鍵などの貴重品はもちろん持ち込み可能ですよ。なんならクロークに荷物預けなくても問題なしです!
備品を入れた小さな鞄ポーチ等は持ち込めるのでしょうか?
⇨上に同じく問題なしです。
女性達は気合いの入ったパーティードレスみたいなものが多いのでしょうか?
⇨これはなかなか難しいところですが、ビルボードの基本理念的なものは本文中にもあるようにドレスコード無しなんですよ。
仕事帰りのままの格好で来る方もいらっしゃいますし、中にはパーティー用のドレスを着て来る方もいます。
ただ、これらは店側もアーティスト側も特に服装に対しての指定をしてこなかった場合に限るんです。
ですので、今回伺った感じだとアーティスト側の「おしゃれをしてきて欲しい」の真意が何処にあるかで答えが変わりますよ!
正装っぽい感じで決めてきて欲しいのか、単純におしゃれをしてくればいいのか、それらはアーティストの色によって解釈を変えるべきですね。
とは言いつつも、ド派手でない限りパーティードレスが1番無難な選択肢だと思いますけどね笑
キャパは300と聞いてますが、自由席はどのくらいあるのですか?
⇨僕の目測ですが、おおよそ自由席:指定席の割合は4:6くらいだと思います。
自由席はどのようなものか教えて下さいませんか?
⇨1テーブル4人掛け、1テーブル6人掛け、1テーブル8人掛けの3種類の席があります。ステージから見て手前2つのテーブルが4人掛け、奥の2つのテーブルが6人掛けと8人掛けです。
ステージが遠くなればなるほど相席率が上がりますよ。
ちなみに、この席順はあらかじめチケットに振り分けられた入場順によって客側の任意で座りたい場所に座れます。
基本的に自由席はステージと同じフロアの席のみなので、臨場感やアーティストと近い反面少し見上げる格好になります。
テーブル席でステージを見る時は横になるとは知りませんでした。カジュアル席より値段が高い分ステージに近いかと思ってました。
⇨これに関しては僕の文章が良くなかったです。テーブル席というのはおそらく自由席の事を言ってるんですよね?もしそうであれば訂正しておきますね。
座席のイメージとしてはステージを学校の教卓に見立てて考えると分かりやすいです。
授業中の席は教卓に向かって正面を向いてますよね。一方給食やグループ活動の際は教卓に向かって横向きになると思います。
この横向きの席がビルボードで言った所の自由席です。ですので、先生の話を聞くときに顔を横に向けて聞くのと同様、アーティストの公演中は常に横を向くことになると思うんです。
ただこれは椅子ごと正面に向ければ解決できますよって意味で書きました。
ちなみにステージに1番近い席は自由席ですよ!カジュアル席は5階から見下ろす感じになります。
解釈しにくい文章があったようですいませんでした。訂正しておきますね。何かあったら気軽にコメントください。
来月初めて行く者です。
服装について調べていてたどり着きました。
とても具体的な詳しい説明で助かりました。
自由席の良い整理番号が取れたので楽しんで来たいと思います!
コメントありがとうございます!
初めて行くとなると服装は気になるところですよねー。
ポイントは気合を入れすぎず、抜きすぎずです。
自分が出せる本気の6〜7割程度の力加減がちょうどいいとお思いますよ!
ビルボードの魅力はステージと客席の近さなので、ぜひ前を陣取って楽しんできてください!(アーティストのツバに注意してw
初めてチケットをとります。クラブ会員ですがチケット入手の確実性は電話予約?WEB予約?どちらでしょう?
コメントありがとうございます。
私個人の経験ではどちらも大差ないように感じますが、webの場合は読み込みなどでタイムラグが発生してしまうので電話予約の方が確実だと思います。
初めまして
ご存知でしたら教えてください
ビルボード大阪に行く予定なのですが
チケットを用意してくれた友人
(一緒に行く予定でした) が 出張になり行けなくなりました。名義変更ができないと伝えられたのですが、名義人がいない場合 入場できないのでしょうか?
身分証明書の提示は必須なのでしょうか?
コメントありがとうございます。
名義人がいない場合の入場に関しましては、申し訳ありませんが分かりません。
入場受付時に身分証などの提示は特に無く、カウンターで受付番号と氏名、(と、確か電話番号も聞かれた気がします)を告げて、入場整理券を受け取れば受付完了です。
入場時間になり次第、受付番号順に係員に呼ばれ席まで案内してくれるはずです。
ありがとうございます
どうしても行きたいアーティストなので不安でした。
教えていただけて助かりました。
m(__)m
今月行きたいライブがあって、でもなんか余りにお洒落空間なイメージに気圧されて購入をためらっていましたが、こちらの記事に背中を押されました。
あ、まだチケット取ってないんですが、もし取れたら目一杯楽しんで来ようと思います。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
一見ハードルが高いようですが普通のライブハウスと何ら変わりないので、気負わず楽しんできてください!