宮古島と石垣島の違いを比較。旅行ならどっちがいいの問題

公開日: : 最終更新日:2021/07/02 旅・観光

      

石垣島or宮古島はどっちオススメ?

離島旅行を計画する際に大多数の方が悩む壁、

その名も、

宮古島と石垣島どっちがいいの論争」

そこの貴方もこの壁にぶち当たっているのではないでしょうか。

はい。
その悩みを私がこの記事を通して解決しましょう。

あらかじめお伝えしますが、この記事は著しく公平性に欠くので注意してください。
なぜなら、私の中ではどちらの島がいいか一目瞭然だからです。

そんな私の主観100%の記事ですが、よろしければ島選びの参考にしてくださいな。

どちらの離島に興味がありますか?

View Results

Loading ... Loading ...

早速結論から出していきたいと思います

結論からお伝えしますが、私は

「宮古島推しです!」

それも圧倒的に。

初めて離島に行くならどう考えても宮古島に行くべきだと思います。

両者の違いは結構明確

多くの人が決断できない背景には、石垣島と宮古島の違いがよく分からない!!という悩みがあると思います。

実は両島の違いは明確で、ドチャクソ極端に言えば

“海に行くなら宮古島、海以外を楽しむなら石垣島”

です。

この違いめちゃ分かりやすくないですか?

離島に何をしに行くのかで選択が変わる

私はモーレツに宮古島を推したいんですが、一方的に無理強いするのも申し訳ないので両島の特徴を簡潔に書き出してみました。

石垣島の印象

石垣島には大自然と多くの観光地があるので、一週間以上の長期滞在も飽きずに過ごせます!
インフラやリゾート施設の整備もしっかりとされているので、のんびり休暇を過ごしたい方にはぴったり!

結論:石垣島=ザ・リゾートアイランド!

宮古島の印象

宮古島は観光地が少ない上に、島自体も狭いので子連れで3日以上の滞在は飽きちゃうかも。
しかし、海が抜群に綺麗!
一度見たら一生忘れらない透明度をお約束します!

結論:宮古島=海に特化しすぎw

総論

石垣島の魅力は、周辺離島にも遊びに行けること。
それと多くの人が想像する南の島風のリゾートホテルが多いこと。

宮古島の魅力は海、海、海オブ海。
とにかく海が綺麗。
めちゃくちゃ綺麗。

どうでしょうか?
これで伝わりましたかね?

ここから先は私のエゴタイム(少しだけ宮古島を推させてください)

宮古島は石垣島に比べて、驚くくらい観光地が少ないです。
下手したら1/10以下くらい。

それでも私が宮古島を推す理由は、とにかく海が綺麗だから。

これだけ推してるわけですからどのくらい綺麗気になりますよね?

はいどーん。

▼宮古島の伊良部大橋

沖でこの透明感ですよ。
やばくないですか?

しかもこのロケーション、スチュエーションの良さよ。

この橋は天国に通じてるのかな?

冗談はさておき、実際はこの写真の10倍以上綺麗です。
この綺麗さはぜひ貴方自身の目で確かめてきてほしいなー。

▼宮古島旅行なら格安HISがオススメ!

まずは離島旅行の注意点を

さて、本格的に両島の魅力に触れる前に、まずは離島旅行の際に気をつける事を少しお話します。
心構えとでも言っておきましょうか。

沖縄の離島は本島よりも400キロ近く南下しますからめちゃくちゃ暑いんですよ。

その暑さゆえに色々と不具合が起こったりするので、事前にその不安要素を潰しておきましょう。

石垣島も宮古島も洗濯物が乾かない!

まずこれよ。
私が初めて宮古島に行った時にすげー困ったのよ。

なんせ湿度がバリ高いんで、洗濯物が全然乾かないんですわ。

そんなの外干しするのがいけないんじゃね?って思ったでしょ?

違うんですよ。
エアコンフル稼働の部屋干しでも全然乾かないんですよ。

あれ現地の人どうやって洗濯物乾かしてるのかしら?

事前準備の際はこの事を念頭に置いて、タオル等を少し多めに持って行きましょう。

ガチで日焼け止めだけはちゃんとやっといた方がいい

次に日焼け対策ですね。

これは洗濯物以上に気合いを入れた方がいいです。
冗談抜きでdeathです。

予算に余裕があるなら塗るタイプと飲むタイプの両輪使いをした方がいいですよ。

別の記事でも書いたんですが、ものの5分も直射日光を浴びれば真っ赤っかになります。
実際、私の友人はそれで翌日39度の熱を出しました。

一応私が使っていたのが塗る方は資生堂のアネッサ、飲む方はやかないサプリですね。

まぁこれは別に自分に合いそうなやつを選べばいいと思うんですが、とにかく日焼け対策だけはがガチってください。

離島の日差しはまさに異世界。
焼けるではなく、焦げるだということをしっかりと覚えておいてください。

(✳︎写真は6月中旬、気温は33度、宮古島の新城海岸)


この写真を見るたびに日焼けの恐怖が蘇ってきます。
あー、こわ。

詳しい日焼け話等はこちらの記事に書いてあるのでよければ参考にしてください。

初めての石垣島・宮古島旅行に必要な持ち物リスト!事前準備はしっかりと!

宮古島の良いところ

そろそろ両島の魅力について詳しくお話ししていきたいと思います。

一部重複があるかもしれませが、それは許してください。

まずは宮古島からいきますね。

海がキレイすぎてたまらーん

もういい加減しつこいかもしれないですが、とにかく海がキレイ。

▼宮古島の海水(砂山ビーチ)
new_IMG_3336
▼石垣島の海水(米原海岸)
IMG_3355
一枚目の写真が宮古島で二枚目が石垣島です。

この写真で伝わるかわかりませんが、宮古島の海は水道水よりキレイなのでは?と思うくらいキレイ。
まーじでキレイなのよ。
あー伝われー。

申し訳ないんですが、石垣島の海とは格が違います。
宮古島が10だとすれば石垣は3くらい。

私の中ではそのくらいレベルの差がある印象ですね。

それ以外にも、ビーチ全体の雰囲気、広さ、ビーチの数など、どの要素を比べても宮古島が一枚も二枚も上手。

離島に感動を求めるなら間違いなく宮古島の海よ!

海に入りたいなら絶対に宮古島に行くべし!!!!

ダイビングも宮古島でしょ!

私は船酔いでダイビングを楽しむ余裕がなかったんですが、一緒にダイビングをした友人曰く「宮古島の海の方が魚が多い」らしいですよ。

ただ、宮古島はとにかく波が荒い(笑
船上は常にユラユラで私はゲロゲロ。

逆に石垣の海はとっても穏やかだったので、ギリギリ風景を楽しむ余裕がありましたよー。
とはいえ、結局ゲロってますが。

無論、海中の中は宮古島の方がキレイでした。
圧倒的に。

あー、思い出しただけで吐きそう。

▼石垣島で遭遇したマンタさんです。

石垣島でこのレベル。
宮古島はこれ以上。

宮古島の透明度、マジやばいです。

宮古島は砂がメッチャ綺麗

宮古島はビーチの砂がめちゃくちゃキレイなのよ。

海もキレイ、砂もキレイ、空もキレイ。

何もかもがキレイなの。

特に与那覇前浜ビーチの砂浜は感動もんですよ。

▼与那覇前浜ビーチ

この写真で伝わるかどうか分かりませんが、写真の奥の方までずーっとこんな感じでビーチが続いています。

このビーチ天国まで続いてるんかな?(既視感

冗談はさておき、このビーチの美しさも宮古島ならではなので是非現地で楽しんで欲しいですなー。

石垣島のいいところ

自然を楽しむなら間違いなく石垣島!

熱帯雨林を流れる川、都会では見ることの出来ない自然動物(と虫たち)、その他多くの自然が石垣島の熱帯リゾート感を演出してくれます。

思い出してください、幼き日に教科書で見たマングローブを!
石垣島に行けば、そのマングローブを目の当たりにすることが出来ます。

また、カヌー、水牛、サイクリングなどのアクティビティーを楽しみたい方、居酒屋などの食事処が気になる方は間違いなく石垣島の方が楽しめると思います。

▼石垣に咲くハイビスカスが沖縄を感じさせてくれました。

伝統風景、音楽がいたるところから聞こえる竹富島

竹富島・西表島・小浜島などの離島に立ち寄るには、フェリーの関係上石垣島を経由しなければなりません。
ゆえに、石垣島旅行者の特権でもあるわけです。

で、数ある離島の中で最もお勧めしたいのが竹富島。

雄大な自然という側面から見れば西表島が一番ですが、沖縄の伝統を感じさせてくれるのは間違いなく竹富島です。

高い石垣に囲まれた赤かわらの伝統家屋。
至る所で水牛車を目にし、三線音に触れ、海の匂いを感じる場所です。

これぞ沖縄の原風景!という風情ある情景が竹富島には広がっていますよ。

▼竹富島の街並みです
new_new_img_3407
石垣島から離島に行くには、「〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町1番地 石垣港離島ターミナル」この住所をカーナビに入れてください。

このターミナルから離島行きの船が出ているので、併設されてるチケット売り場で行きたい離島の乗船チケットをゲット!

最遠の西表島でも片道40分程度なので、本島を拠点にして日替わりで各離島を観光する事も十分可能ですよ。

肉を食うなら石垣島じゃ!

やっぱ離島といえば肉ですよね!肉!
石垣牛・宮古牛ともに結構有名ですし、どちらも島を上げて宣伝してますしねー。

じゃあどっちの方が旨いのかと聞かれたら、そりゃ、

肉を食うなら石垣島じゃ!!!

です。
脂の乗り方、味の濃さ、見た目の良さ、すべてに石垣牛が上ですね。(主観

ただ、一つだけ問題が。

宮古島の焼肉屋は予約なしで入れるのに対して、石垣島の人気店は5月終旬という非繁盛期にも関わらず、事前予約なしでは入れない盛況っぷり。
特に食べログ上位に来ているお店は、早すぎるくらいのタイミングで予約を入れておかないと多分入れないっす。

ちなみに私達一行が予約が取れなかったお店の名前は「炭火焼肉 やまもと」というお店。

まだ5月の終旬なのに、「2か月くらい先まで予約が埋まってるんですー、申し訳ございません!」ってな感じで景気良くお断りされちゃいました。

お立ち寄りの予定がある方は早めのご予約を!!

▼石垣島でふらっと立ち寄ったNATIVE DELIのローストビーフ(?)です。 new_img_3419

石垣島は夜道が安全

なんか語弊を生みそうな表現なんですが、ここで言う安全とは単純に街灯の有無です。

石垣島はインフラがしっかり整備されているので、どの道を通ってもそれなりに街灯があります。
街の規模が宮古島より大きいので当たり前なんでしょうが、こうした小さな差が石垣島に多くの観光客を呼び込む要因なのかなー。

一方、宮古島は街はずれがとにかく真っ暗。
街灯が全くないので運転が怖い怖い。
気分はディズニーランドのスペースマウンですよ。

ただ、宮古島は星がめっちゃキレイに見えるという利点があったりするのは内緒・・・。

宮古島は水道水がゲロマズ

これ強烈にインパクトがあったんですが、宮古島の水道水ってゲロマズなんですよ。
しょっぱいような苦いような・・・。
マジで海水混じってるんじゃね?ってくらいに。

正直歯磨きも躊躇うくらいのレベル。
どうやら現地の人も飲み水は買ってるみたいですね。

ちなみに石垣島は問題なく歯磨きできました( ^ω^ )

それでもやっぱり宮古島!

でも、なんだかんだ言っても宮古島が好き!!
強く当たるのは好きの裏返しよーなんて。

最終的には軽くディスりつつ、やっぱり宮古島の海は魅力的!

石垣島の圧倒的な大自然も魅力的ですが、宮古島の海はそれをはるかに凌駕してます。

ただ、これはあくまで私の主観です。
どう感じるかは実際に行ってみないと分かりませんからね。

ここまで読んでくれた貴方がどちらの島を選ぶのかは分かりませんが、いずれにせよ現地に行ってその目で離島の自然を堪能して来てください!

どちらに行こうと、楽しさは私が保証します!!!

旅行代理店選びの目安と予約時期

最後に、少しだけ旅行プランのコツをお話しして終わりたいと思います。

私は普段HISにお世話になることが多いのですが、一応JTBにも見積もりを出してもらっています。
で、両者の違いによるオススメを端的に述べると、

安いが神!
どうせ海に入って、遊んで、寝るだけだし!

って人はHISがオススメ。

他方で、

良いホテルで海を眺めながら優雅なひと時を過ごそうじゃないか!

って人はJTBがオススメです。

私の経験則ですが、友達と遊びに行くなら格安のHISで十分だと思います。
逆に恋人やちょっと優雅な家族旅行、新婚旅行や夫婦水入らずでの旅行なら優雅なJTBです!

旅費と飛行時間は大きく変わらない

離島旅行での私史上最安が、レンタカー込み・ホテル連泊3泊4日のプランで宮古島48,500円、石垣島53,000円でした。

フライト時間は両島とも直行便で2時間30分〜3時間程度です。

「直航便なんてあるの?」

と、思う方も多いようですが、これに関しては間違いなく“あります”ので心配しないでください。

ただ、旅行代理店により料金設定に違いがあるので、詳しくはこっちの記事をどうぞ↓

JTBとHISの沖縄旅行の見積もり比較!

予約はお早めに・・・。

参考程度ですが、旅行時期と予約開始時期の対照表を作っておきました。

私の経験談なんですが、6月に石垣島に行こうとして3月中旬に代理店に行ったところ、飛行機・ホテルともに埋まっていて予約が取れなかったことがありました・・・。

そんな苦い経験から、旅行の際は早めの予約を心がけています。
特に近年は石垣・宮古ともに観光客数が激増してるので、皆さんも旅行を計画する際は、早め早めのご予約を!


▼HISの離島旅行はこちらから

▼JTBの沖縄旅行プランはこちらからどうぞ

ズバリ狙いどきはいつ頃かいな?

折角の離島旅行ですから、人の少ない日を狙い撃ちして、楽しく優雅に過ごしたいですよね。
というわけで、こっそり狙い目の時期をお教えしたいと思います。

私の経験上、天気が良い・観光客が少ない・旅費が安いの3拍子が揃っている時期は6月の終わりです!(特に梅雨の明ける20日以降くらいが狙い目)

この時期に休みを取るのは至難の技だと思いますが、取れた際にはぜひ離島旅行へ!

最後に・・・。

最後に石垣島・宮古島で撮った印象的な写真を載せて終わりにしますねー。

▼宮古島でのサンセット
new_IMG_3606
▼石垣島(カイジ浜)の星の砂
new_IMG_3417
それでは、良い思い出をたくさん作ってきてくださいねー。
ではでは。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。

関連記事

朝霧JAMに初参戦!服装や持ち物、駐車券チケットが分かり難い?

↑ ↑ ↑ ふもとっぱらキャンプ場の夜は幻想的なイルミネーションに彩られます 朝霧ジャムに初めて

記事を読む

宮古島観光なら海とビーチでしょ!海が綺麗すぎてワロタw

宮古島は海がステキ! 前回の石垣島レポートに続き、今回も始めて宮古島に行く人に向けていろいろと

記事を読む

石垣島観光なら竹富島の海や自然、街の景色を楽しもう!

沖縄の自然を満喫するなら石垣島でしょ! こんにちは新常宗です! 夏に向けて旅行の準備を着々と

記事を読む

JTBとHISの沖縄旅行(石垣島)の見積もり比較。2万も差が・・・

安旅派?or豪華派? 旅行プランを立てる際に、必ず気になるのが予算編成だと思います。 国会でも毎回

記事を読む

初めての石垣島・宮古島旅行に必要な持ち物リスト!事前準備はしっかりと!

旅行を楽しむコツは最高の準備! (この記事はprを含みます) 初めての離島旅行前は飛行機の時間と同じ

記事を読む

Comment

  1. きょうこ より:

    ありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡本当にどっちがいいかなと思ってたので、参考になりました(•ө•)♡

  2. 年金ミミです より:

    わかりやすクテ 良かった ありがとう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑