乃木坂46の名曲「君の名は希望」ってタイトルにセンスあるよね
公開日:
:
最終更新日:2017/01/15
乃木坂46

私の名は新常
はいさーい。
徐々に涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。
ところでみなさんは乃木坂の曲で何が一番好きですか?
私は「きっかけ」が好きな曲の一つなんですが、そのきっかけを書いた人物といえば杉山さんですね。
そして杉山さんといえば何を隠そう「君の名は希望」を書いた人物でもあります。
というわけで、今回は君の名は希望というタイトルを題材につらつらと書いてみます。
スポンサーリンク
とりあえず貼っておく
特に意味はありませんが、絵的に寂しいのでとりあえずユーチューブの動画貼っておきます。
「君の名は希望」というタイトルはセンスが光る
これは個人の感性ですが、私自身、日本語文法として法則が崩れているにもかかわらず美しく見える文章が大好きです。
その法則崩れを体現している文こそが「君の名は希望」というタイトルなんです。
国語的に説明すれば、「君の名は〜」のような「〜は」と表現される文章は大抵が主語である場合が多く、この場合も名詞である「希望」が続いているので、やはり主語は「君の名は」ということが分かります。
ただ、このタイトルの主語は「名前」を聞いている文章なので本来は固有名詞が続くはずなのですが、希望という単語は「動詞性名詞」にあたります。
すなわち、日本語の文法としては正しくないはずなんです。
だって、「君の名は逆立ち」「君の名は勉強」「君の名は料理」「君の名は味見」などと同じ文法ですからね(笑
それを何の違和感もなく表現している秋元さんのセンスにひたすら感服です。
希望という表現が絶妙
先ほど例として挙げた「逆立ち」や「勉強」などの動詞性名詞の中でも「希望」という表現だけは少し性質が違うのに気がつきましたか?
・
・
・
・
・
そう、その通り!!!
希望という言葉だけは心情を形容する言葉でもあるんです。
勉強や料理や味見などはすべて動作を形容(?)する名詞なのですが、「希望」という言葉だけは心情の揺れ動きという目に見えない部分を形容する独特な動詞性名詞にあたります。
すなわち「希望」という言葉は実態を捉えられない言葉だということです。
見えそうで見えない、届きそうで届かない、そんな世界に不思議と引き込まれてしまうのが人間の性ってもんです。
絶対領域みたいなもんですね。
その性を知ってか知らずか分かりませんが、「君の名は希望」というタイトルは法則崩れとして用いる用法として絶妙な言葉の使い方であり、いつの間にかタイトルの世界観に引き込まれていく不思議なパワーを持った文法なんです。
私の感覚としては「希望」という単語は動作性名詞というより「ありがとう」「嬉しい」などの形容詞に近い感じがするので、もしかしたら「君の名はありがとう」なんて曲のタイトルも候補に上がってたかもしれませんよ?w
乃木坂の曲は法則崩れのタイトルが多い
はっきり法則崩れと言えるかどうか分かりませんが、乃木坂46の曲には「君の名は希望」のように、日本語として「?」がつくのに、なぜか綺麗に見える表現のタイトルがとても多いです。
例えば、
「羽根の記憶」
「左胸の勇気」
「太陽に口説かれて」
「嫉妬の権利」
このあたりのタイトルは主語と名詞の関係を日本語として説明するのが少し難しいような気がしますが、それでも意味は十分に伝わる不思議なタイトルだと感じます。
曲中の歌詞でも言えますが、このような比喩的要素の入った文章を書かせたら秋元さんはマジですごいと思います。
本当底知れぬ無限のアイデアですね。
乃木坂メンバーも法則崩れを意識?
いつかの放送だったか忘れましたが、確か生駒さんと若月さんも法則崩れ的な表現をしていたのを書きながら思い出しました。
生駒さんが、「全力で、いや、全力以上で頑張る」
若月さんが、「ありがとう以上の思い」
正確には法則崩れではなく連体修飾語とでも言うんでしょうが、どちらにしても日常ではあまり使わない言葉動詞の組み合わせ表現です。
普段から秋元さんが作詞した歌詞に触れているとメンバーもこのような表現が自然と出るようになるのでしょうか?
そうだとしたら羨ましいですねー。
私もこれくらい粋な表現を身につけたいものです。
まとめ
たまには歌詞や個人ではなくタイトルをイジってみるのも面白いですね。
あんまり乃木坂には関係ない内容になってしましましたが、その辺は許してください。
私はいつもこんな感じのスタイルなので(笑
ではまた
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。
関連記事
-
-
乃木オタをキモいと笑う人は素直に鼻の下伸ばいいのに。
オタばんざーい! 乃木オタの皆さん、お久しぶりです。 新常でございます。 時の流れは早いもの
-
-
乃木坂46「きっかけ」の知名度が上がらない理由を客観的に分析してみる
こんないい曲なのになぜ知名度が上がらないのだろうか? どうも新常です。 10月に入り俄にNHK界
-
-
乃木坂46「サヨナラの意味」の歌詞は光と陰のツンデレ歌詞
暗いようで明るく、明るいようで暗い 最近様々なアーティストの歌詞を読むことが増えてきたんですが、じ
-
-
乃木坂46映画、悲しみの忘れ方のあらすじを簡単に
乃木坂の歴史を知る どうもこんにちは。 新常です。 以前乃木坂のドキュメンタリーを見た感想を
-
-
乃木坂46メンバーの一般知名度が上がらない理由を考える
メンバー個々の知名度を爆発的にあげるのは難しいのか? どうも新常です。 橋本さんが卒業を発表して
-
-
乃木坂46の歌詞がいいオススメ曲を全楽曲からランキングpart2
このブログは乃木坂ファンに支えられていますpart2 前回発表した私の独断と偏見で選んだ乃木坂46
-
-
乃木坂46に代表曲が無いと言われるのはなぜ?原因を分析してみた。
乃木坂46のさらなる飛躍を願って 乃木オタの皆さんこんにちは、新常です。 乃木坂46が結成されて
-
-
乃木坂46のオススメの名曲トップ5をランキングにして紹介してみよう
乃木坂46の曲は歌詞がいいねー どうもこんにちは。 乃木坂46にはまって早4か月が経過した新常
-
-
乃木坂46の歌詞が良いオススメ曲を全楽曲からランキング形式にして発表してみる
このブログは乃木坂ファンに支えられています。 どうもこんにちは。 新常です。 最近頑張って更
-
-
橋本奈々未「ないものねだり」フルMVがキター!感想をつらつらと
待ちに待ったMVですな 乃木オタの皆さんこんにちは。 新常です。 さて、以前からコメント欄に