乃木坂46オススメの名曲ランキングベスト5!ミドルオタ編

公開日: : 最終更新日:2017/11/30 乃木坂46

      

ファンからオタへの登竜門

乃木オタの皆さんこんにちは。
新常です。

乃木坂関連の記事を書くのはいつぶりでしょうか。
久方ぶりということだけは認識していますが、かなり時間が空いてしまいました。

その間も熱い乃木オタに支えられ、何とかブログ存続できています。
本当にありがとうござます。

マジで、ありがとう!

 

さて、以前私はこんな記事を書きました。

乃木坂46のオススメの名曲トップ5をランキングにして紹介してみよう

この記事では主に、私のような新参者のファンに向けて乃木坂を代表する曲を紹介しましたが、今回はライトファンからミドルオタへ昇格した人(自己申告w)、または昇格を狙っている方々に対して、私の独断と偏見で選んだお勧めの楽曲ベスト5を紹介していこうと思います。

それでは、私の偏見にまみれたランキングを是非お楽しみください。

スポンサーリンク

 

5位 急斜面

リードギターが心地よいこの曲は、乃木坂御三家と言われた白石さん・橋本さん・松村さんの三人が歌う、乃木坂きっての純愛ソングとでも言っておきましょう。

この曲は、恋する気持ち・難しさを急斜面にたとえ、簡単には登りきれないが一生懸命登ろうとする様子を表した作品です。

恋愛と急斜面の関係性を謳うこの曲の歌詞は、さすが秋元康といった所です。

ですが、冒頭でも書いたように、私がこの曲で注目して貰いたいポイントはリードギターの心地よさです。

乃木坂46の楽曲はピアノソロから始まることが多く、リードギター主体の曲は珍しいのですが、この曲に限ってはシンプルなギターソロが曲の爽やかさを一層際立たせてくれています。

ついつい乃木坂御三家の華やかさに見とれてしまう、正に乃木坂46の一時代を代表する自他共に認める名曲と言えるのではないでしょうか。

4位 無表情

生田さん・松村さんのデュオ「からあげ姉妹」が歌う「無表情」です。

他意は無いのですが、生田さんと松村さんの歌唱力の差がはっきりと表れている曲ですw
まぁそれも含めて良いところなのでしょうw

からあげ姉妹というユニット名に騙されがちですが、この曲は特にからあげ要素はありません。
それどころか、ゴリゴリの恋愛ソングと言っても良いかもしれません。

ただ、大人の恋愛というより、恥じらいと不器用さ懐かしい青春時代の恋愛といった方が適当かもです。

好きとは知られたくない、だけど好きだと知って欲しい的な。
態度と気持ちが一致しない強がっていたあの時代ですよ、皆さんw

この頃からでしょうか、生田さんの顔から幼さが消えて大人の顔になってきたのは・・。

3位 転がった鐘を鳴らせ

先ほど紹介した「急斜面」に続き、ギターが主体となっている乃木坂にしては珍しい楽曲。

冒頭からパワーコードでガツガツ攻めてくる感じは、良い意味で乃木坂の清楚なイメージをぶち壊してくれることでしょう。

また、この曲は「Yum!yum!orange」というスカバンドの「Precious Days」という曲に雰囲気がよく似ているので、Yum!yum!orangeを知っている一部の20代後半は必ずしや懐かしさを覚えることだろうと思います。

10枚目シングルのカップリング曲なので生田さんがフィーチャーされていますが、先ほどの「からあげ姉妹」と見比べてどうでしょう?
明らかに垢抜け前で、幼なさが残っていると思いませんか?

換言すれば、生田さんにとってこの10枚目シングルは初センターと共に、子供から大人へと成長するきっかけになったシングルと言っても過言ではないのかもしれません。

いや、センターを経験した事によって新たな魅力が引き出されたというべきなのかもですね。

2位 生まれたままで

私がこのPVを見て抱いたファースト感想は、「あ〜ぁ、片付け大変だろうなーw」です。
でも、これだけ勢いよく散らかしたらさぞかし気持ちいことでしょう。

センターの伊藤万理華さんが机から飛び降りるシーンは、いつ見ても膝を怪我しそうで怖い怖いw

さて本題。

この曲、一応オススメしてみたものの、良さを説明してくれと言われるとイマイチ分からないのが本音。

ただ一つ言えるのは、この曲を語る上でメンバーが可愛いとか、歌詞が良いとか、そう言った目に見える要素は無意味だと言うこと。

この曲の魅力はそう言った次元の話ではなく、潜在的な何かに引っ掛り脳裏にこびり付いて取れない、そんな不思議な魅力があると思うんです。
それを言葉に表すことができないだけで・・・。

そんな不思議な魅力を持った「生まれたままで」。

生まれたままの純粋無垢な気持ちを持っていれば、どんなに人生が楽だったことか・・。

1位 ポピパッパパー

この曲は以前も別の記事で紹介しましたが、私は「現代に蘇ったスキャットマン・ジョン」だと思っています。

乃木坂46の歌詞がいいオススメ曲を全楽曲からランキングpart2

スキャットマン・ジョンがわからない方は、ググるかユーチューブで動画を探してみてください。

最初聞いた時は「くだらねー」という印象を持ちましたが、気が付いたらいつの間にか嵌り込んでいましたw
秋元さんの術中、まさに中毒性のある楽曲と言えるでしょう。

しかし、ポー・ピー・パー・プーしか発してないのに、なぜここまでハマるのでしょうか?
人間は単純なものに本能的に惹かれるのかさ?
謎は深まるばかりです。

それに、MVを見ているといやに顔面アップのカットが多いので、何だかこっちまで恥ずかしくなってくる始末ww
真剣な顔でピーポーしているメンバーの心境やいかに。

笑えるようでハマっちゃう、くだらないようでかっこいい、そんなポピパッパパーを私は強くお勧めします!

まとめ

今回紹介した曲は全てカップリング曲ですので、ライトファンからミドルオタへと昇格した方々にとっては聞きなれない曲もあったかもしれません。

逆に、ヘビオタの方々にとっては「こんなの常識だろー」というレベルの曲かもしれませんし、まだまだ他にいい曲あるし!と思う方も多いかもしれません。

ですが、あくまで私の独断と偏見にまみれたランキングですので、そこはいい具合に解釈してくださいね。
人生助け合いの精神です。

では、今日はこのあたりで御開きにして、またいずれ気が向いてきた時にでもお会いしましょう!

ではでは。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。

関連記事

乃木オタをキモいと笑う人は素直に鼻の下伸ばいいのに。

オタばんざーい! 乃木オタの皆さん、お久しぶりです。 新常でございます。 時の流れは早いもの

記事を読む

乃木坂46の歌詞がいいオススメ曲を全楽曲からランキングpart2

このブログは乃木坂ファンに支えられていますpart2 前回発表した私の独断と偏見で選んだ乃木坂46

記事を読む

乃木坂46の「きっかけ」が名曲すぎる。歌詞を深読みしてみた。

決心のきっかけは理屈じゃないらしい あいかわず乃木坂46にどっぷり浸かっている新常です^ ^ 先

記事を読む

乃木坂46で秋元真夏の後釜を担うのは北野日奈子だと思う

勝手に北野さん応援企画 どうもこんにちは。 近頃16枚目のシングルは秋元真夏さん(尊敬の意味を

記事を読む

no image

結局乃木坂46ではなく橋本奈々未が好きなだけだったのかもしれない

最近は齋藤飛鳥が好き みなさんこんにちは。 復活した乃木オタの新常です。 最近乃木オタに復帰し

記事を読む

乃木坂46の中で本当にバラエティー適性があるのは誰なんだろうか?

乃木坂46のバラエティー女王は誰だ?? どうも新常です。 最近はテレビで乃木坂メンバーを見る機会

記事を読む

乃木坂46「意外BREAK」が過去の名曲と重なって懐かしい感じ

OK、バブリー! 乃木オタの皆さん、どうもこんにちは。 新常です。 早いもので橋本さんが引退

記事を読む

乃木坂46「サヨナラの意味」のMVが深いので解釈して解説してみる

今回のMVはとてつもなく読み応えのある作品!! どうも新常です。 ついに11月9日発売の乃木坂4

記事を読む

君の名は希望の歌詞に秘められた“擬人化”という比喩が凄い

久々の歌詞分析をしてみます 乃木オタの皆さんお久しぶりです。 新常でございます。 今回は久々

記事を読む

秋元康の歌詞は名言揃いで特徴的?乃木坂46の歌詞を分析!

秋元やっさんの歌詞分析です みなさんこんにちは新常です。 元気にオタクしてますか? 私は絶賛乃

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑