とある副業系兼業理学療法士の1日のタイムテーブル

      

兼業理学療法士のとある1日

最近リアルな私生活の方で、「あんた一体何やって生きてるの?」と聞かれる機会が増えてきました。

考えてみれば、26歳の独身男性が平日の日中にスケージュール合わせられるって不思議な話ですもんね。
真面目に働いてる人にしてみりゃ甚だおかしな話なわけで。

というわけで、今回は兼業理学療法士の一日と題して、私のとある平日のスケージェールを皆さんにお見せしようと思います。

これから独立を考えている同業者の方、全く関係ない業界の方々など、多くの人の参考になればと思います。

スポンサーリンク

 

5:00〜5:30 起床

半分フリー・半分社員として働いているので、基本的に自堕落な生活はしていません。

副業である程度の収入がある人のイメージって、朝ゆっくり起きてコーヒーでも飲みながらネットサーフィン、みたいなイメージがあるかもしれませんが、現実は結構違います。

自分の腕一本で稼がなくちゃ生活できなくなるので、日々プレッシャーと戦ってる感じです。
なので、なるべく多くの作業時間を確保できるように早起きの人が多い印象ですね。

ちなみに私の場合も、出社があろうがなかろうが朝は基本的に早いです。

フリーで稼ぐのも意外と大変なんです。

6:00〜7:00 早朝のランニング

家に篭って作業をする時間が多いので、毎朝のランニングは欠かせません。

1時間かけて10キロ前後のランニングを週5日ペースで実施しています。

職業柄、運動不足とは無縁だと思っていましたが、週3日の出社だと想像以上に運動不足になりますねー。
体重が増える増えるw

食べてないのに体重ばかり増えるので、おそらく筋肉量が落ちて基礎代謝が低下するのが原因なんだろなー、と自己分析。

7:30〜13:00 ブログの修正など 

さて、午前中の主な作業時間はこの時間帯になります。

途中で朝ごはんと昼ごはんを食べつつなのでちょっとロスタイムがありますが、午前中の4時間30分程度をブログの修正などに充ててる感じです。

フリーの代名詞といえばスタバでMacBookをいじるですが、私は基本的にインドア派です。
というか、外にパソコンを持ち出すのが面倒なので家でしか作業しませんw

うるさい環境で作業できないってのもありますが・・・。

具体的な作業内容としては、

・新規市場の開拓調査
・経済動向の確認

・売れそうな商品の発掘
・新しい記事の構成
・ブログの誤字脱字の修正
・訴求文章の校閲
・特単交渉

などなど。

新規市場の開拓調査とは、ネットの口コミや新聞などを読み漁って「今世間では何が流行っているのかをメディアから調査する」ことを指してます。

時事ニュースやスポーツニュース、広告なんかも細かくチェックしてますよ。
時には人を使って実際にお店に行ってもらう事もありますし、当然、自分自身が行くこともあります。

その他にも、新聞から得られる情報は多いですね。

複数の新聞を読むと分かるんですが、一つの事象でも新聞社毎に捉え方が異なる場合が多いんです。
複数の社説を自分なりに一つの意見に纏め上げ咀嚼してみる、そんな事もしたりしてます。

この手の作業はFXに役立ったりしてます。

一番下の“特単交渉”というのは、アフィリエイトにおける特別単価の交渉行為の事です。

例えば、成約一件につき5,000円の報酬を得られる案件があるとします。
その報酬額を6,000円に上げてもらう交渉が特単交渉です。

一件につき1,000円報酬が上がれば、100件の成約で10万円の差が出てきます。
んなわけで、アフィリをやる人間にとって特単は重要なんですねー。

とまぁ、午前中の作業はココでひと段落って感じです。

13:30〜17:30 出社〜帰宅

出勤してから帰宅するまでの時間が大体このくらいです。

職場に着いてからの仕事時間は大して長くないんですが、出社するまでの電車が長いので現状かなりのタイムロスになっています。
近々引越しも検討中です。

ただ、移動時間も極力無駄にはしたくないので、文章力を養うべく積極的に本を読むようにしています。

基本的に小説オンリーですがジャンルは様々で、

・医療系
・経済系
・ミステリー系
・ほっこり系
・青春系

など、読んでるジャンルに一貫性はないですね。

最近はハゲタカという投資ファンドを舞台にした小説に熱中してます。
企業買収の論理をエンタメとして学べるのはとても面白い!
全4部作で読み応えもあるので、ぜひご一読を!

18:00〜19:30 筋トレ・夜のランニング

帰宅してからは運動不足解消のための筋トレ・夜のランニングを行ってます。
ジムに行く時もありますし、家で黙々とやるときもあります。

自分で言うのも何ですが、結構追い込んでるのでめっちゃ疲れますw

ただ、この運動を境にもう一度スイッチを入れ直す意味合いもあるので、やはりこの時間は欠かせません。

夜の作業に向けて切り替えって感じですね。

20:00〜23:30 ブログを書いたり

筋トレ・ランニング後は一目散に風呂に入り、その後タンパク質を食べながら(笑)午前中に考えたブログ構成などを具現化していきます。

私は外が暗いほうが集中できるタイプなので、この3時間強の時間は結構大事。
アイデアを形にする貴重な時間なんです。

翌朝のことを考えると夜更かしも出来ませんし、ガーッと集中して作業する感じになります。

ちなみにブログの売り上げが伸びるのもこの時間帯。

なので、売り上げが上がれば上がるほどテンションと共に作業効率も上昇しますが、その逆もあるというわけです。

一々売り上げ気にしてたらやってられない業界なんですが、一応生活かかってるんでどうしても一喜一憂しちゃますね。

24:00 就寝

私は最低でも5時間以上寝ないと翌日の作業に支障が出るので、遅くとも24時には布団に入るようにしています。
大好きな乃木坂46の動画や銀魂を見ながらいつの間にか寝てるパターンが多いですね。

全く眠くないときもあるんですが、その時は酒を飲んで眠気を無理やり煽ることもありますw
下戸なんでパタンキューですw

こんな感じで私の一日は過ぎていく感じですね。

まとめ

というわけで、いかがでしたか?

これがリアルな私の一日です。

楽そうに見えますか?
大変そうに見えますか?

兎にも角にも、この記事がフリー転身を予定している方の参考になればと思います。

では。

副業の具体的な内容・収入などが知りたい方はこちらもどうぞ

現役理学療法士が副業収入を稼ぐ方法を公開!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
お役に立てれば光栄です。

関連記事

看護師が転職で給料を上げるなら美容外科か訪問看護がオススメ

看護師としてのキャリアは病院だけじゃない! 看護師として働く上でやりがいを見い出すことはとても重要で

記事を読む

理学療法士が一般企業に転職活動するとき苦労しがち体験談

完全実話でお届けします (この記事はprを含みます) 一般企業へ転職を考えているPTの方こんにちは

記事を読む

若手理学療法士が3度の転職実体験を語ってみる

転職を成功させるための求人情報の参考にどうぞ (この記事はprを含みます) 理学療法士や作業療法士と

記事を読む

理学療法士、作業療法士の若年転職に対する業界の違和感

常識を疑って行動する勇気を 皆さんは転職に対してどのような価値観を持っていますか? 当ブログを定

記事を読む

理学療法士にやりがいや楽しさは必要なのか?

PTとして働く以上やりがいは不要な価値観 先日、後輩の理学療法士と話している時にこんな話題が出まし

記事を読む

自惚れ理学療法士副業系ブロガーの俺が伝えたい。俺の失敗から何かを学べ!

俺は天才じゃなかった 今年で28歳になりますが、私は日々を無駄に生きています。 毎日が同じことの

記事を読む

理学療法士、作業療法士を辞めたいなら一般企業に転職を

リハ業界を離れたいと考えてる人へ 理学療法士を辞めて一般企業に転職を考える人は意外と多いです。実は私

記事を読む

理学療法士の転職事情。訪看やデイサービスの時給や求人ってどうなのさ?

理学療法士として仕事を探している方へ (この記事はPRを含みます) 初めまして。 当ブログ筆者

記事を読む

理学、作業療法士が訪問リハビリへの転職に失敗しないために

転職後に気持ちよく働くために 訪問リハに転職する上で、色々と悩んだり迷ったりしているだろうと思うん

記事を読む

現役理学療法士が副業収入を稼ぐ方法を公開!

副業情報のニーズが急上昇 最近、「理学療法士 年収1000万」という検索キーワードがやたら目につく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑